3.0
おっちょこちょいのはるかちゃんはよく髪を触り、眠ってるはるかちゃんは白雪姫のようにキレイ。でもって、眠ってるはるかちゃんを大切に思う幸村くん、自分に近づくなと言ったものの、おっちょこちょいはるかちゃんの精一杯の姿にギュッとしてしまう。その先めちゃくちゃ気になります!
-
0
2997位 ?
おっちょこちょいのはるかちゃんはよく髪を触り、眠ってるはるかちゃんは白雪姫のようにキレイ。でもって、眠ってるはるかちゃんを大切に思う幸村くん、自分に近づくなと言ったものの、おっちょこちょいはるかちゃんの精一杯の姿にギュッとしてしまう。その先めちゃくちゃ気になります!
小中高大一貫の名門校に高校から入学するも既存生徒でグループが出来てるのは当然で友達が作れないというのは想定されてるだろうに何故念願だったんだろう?という思いです。表紙はなかなか色っぽい高校生ですが、実際は素朴な女子でした。
星の多さに飛びついて読んでみたら、意外な方向性の作品で独特の面白さがありました。表紙の空席、疑問形のかのじょ?、読んでみたら納得です!
イケメン4人の中でも、たいがのペット杏里は悪賢くて妖艶。黒鉄は見た目がクールなだけに優しさのギャップがイイ!主に対たいがとなると、いつもと違う黒鉄が前面に出てます。後の二人は完全引き立て役ですね!
たいがのお部屋がガーリーというよりお嬢なお姫様感あって家の中全体オシャレ!
メール1通ですら監視されてるのに、極道の若頭が彼氏なのは即バレないのだ?という矛盾感と、若頭の衣装がまるでホストで、色々設定に無理というか違和感が・・・
丘上あいさんの作品はどれも奥深いストーリーですが、保育という現代社会が抱える問題に焦点を当て、誰もが知っているわけではない専門的な部分やヒトの内面に触れつつ、強いメッセージ性を持って、よみすすめるほどに学び考えさせられる、しっかりとした作品になっています。保育から縁遠いホストが出てくるのは斬新でした。
容姿も表現もお子ちゃんがおませなことに足を踏み入れ精一杯背伸びしてる感じが強い作風です。高校生になったのなら、少しくらい年相応の色気が欲しいところですが、おふざけカットはまるで小学生です。
これはキュンキュンするとかの恋愛ものではなく、ほぼジョークマンガ。小学生くらいが読むような感じのテイストです。
あさひちゃん、ボンクラクラスの中で最も酷いおバカちゃんだけど人柄は良くて、インテリクラスの各学年トップである先輩寮監や同級生の興味を引く存在なのが凄く納得できちゃう作品。イラっとするところがなくて、なかなか面白いです。
小学生頃に読んだ?ドラマ化?の懐かしの漫画ですが、やっぱり原作は時代を物語るなぁ。絵の質がちょっと残念な気はします。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
サイレント・キス