3.0
街でスローライフを送りたい!けど…
パーティーから追放されて自分の生活基盤を整えながらも、なんだかんだかつてのパーティーがらみの事件に巻き込まれて全然スローライフなんか送れないお話。完結しているので購入するか考え中ですが、課金をしてまで…な感じ。大人が読むには内容が薄いかも。聖女と幼馴染のアンリ、結ばれたりするのかなぁ。
-
0
2218位 ?
パーティーから追放されて自分の生活基盤を整えながらも、なんだかんだかつてのパーティーがらみの事件に巻き込まれて全然スローライフなんか送れないお話。完結しているので購入するか考え中ですが、課金をしてまで…な感じ。大人が読むには内容が薄いかも。聖女と幼馴染のアンリ、結ばれたりするのかなぁ。
始まりはどこかで読んだことがあるストーリー。だんだんと個性がでてくるのかもしれないけど、それまで購入したいとは思えず…。
ヒロインが聖女であることのごまかし方が雑。幼くて少し抜けている感じも私好みではなし。少年漫画っぽさが私には向いていないのかも。
亡くなった大神官のシアが公爵夫人のエレナの体に入ってしまいます。公爵子息の病気を治すことができると偽って結婚したエレナ。公爵を愛するがゆえついた嘘は確かにダメなんだけど…。仕事はできるし息子の病気も治そうと努力をしていたのも事実。言うほどの悪女ではなく、むしろ公爵や使用人の態度に問題ありだったのでは?と思ってしまいました。中身がシアになってからはまるで別人。ところどころにシアだった頃の面影が現れ、執着されていた騎士や殿下にも接触します。このお話の落としどころってどこなんだろう。離婚せずに子供の成長を見守るの?執着されたその先に何かあるの?大筋が見えてこないので課金して続きを読むかは検討中です。
彼氏に振られて乙女ゲームにのめり込んだOLが交通事故で亡くなってその乙女ゲームの薬屋の娘に転生、推しの死亡フラグを回避しようと奮闘する話。赤ちゃんの頃から勉強を始め、6歳にして上級ポーションを作れるようになりとかちょっとご都合主義なとこもあり…。推しの家の専属医がヒロインに対して何か罠を仕掛けてきそう。ポイントが高めではあるものの、ストーリー的には普通感が否めないというか。課金するには微妙な感じです。
ヒロインが寂しく死なないために迷惑をかけた人達に謝罪行脚をしている感じです。お話の進みが遅く1話の満足度が低いので、続きの課金に躊躇しています。ドレスなどの服飾類は描き込んでいて凄くきれいです。
エラとイザベラのお妃候補対決が始まりました。イザベラを推したい王家からの対決内容はまったくもって不公平。イザベラが交渉に向かうのは友好国ですが…あれって交渉じゃなく賄賂を渡していましたよね。イザベラの方は何だか険悪で貿易がらみで確執があるような国です。徹底的に不和の理由を調べ上げて交渉に臨んだのが19話までです。木偶の坊王太子にわずかですが感情が読み取れるようになり、面白くなり始めました。無料分を読み終わった時点で続きをどうするか決めたいと思います。
韓国の作家さんなのかな?毎日1話づつ読み進めている途中ですが、いまだお話の的を射ないというか…。なのでこちらもモヤモヤしながら読んでいます。
虐げられていた割にはグイグイくるヒロイン。私!治癒魔法使えますアピールがすごい。最初にイメージしていたキャラとはだいぶ違ってきました。私的には少し控えめなところがあった方が好印象なんですけど…。それとヒロインが12歳の時に会った侯爵と今の侯爵、結婚までに年数が結構立っているはずだけどまったく変りなし。これも呪いのせいですかね。
純も武頼も見ている方向が違うだけで悪じゃないし、現実に近いストーリーなせいかラストはモヤモヤしたものが残りました。青山君だけがこの夫婦に振り回されて可哀そうだったかな。
職場では仕事を押し付ける同僚や悪口を得意げに話す彼氏、そりゃあ癒しを求めますよ。体は大きいけど穏やかで優しいパティシエさんに。猫ちゃんとの攻防がラインで送られてきたらホント癒しでしかないです。元彼…振られた腹いせに暴言を吐きながら女性に殴り掛かるとかないわ。ヒロインのこと下に見ていた証拠だね。無料の6話まで読みましたが購入したい欲まであと一息な感じ。様子を見ながら続きを購入しようと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
追放された最強聖女は、街でスローライフを送りたい!