4.0
プライベートアクトレス
赤石さんの作品は美人な主人公が多いけど、トップクラスの部類。話も序盤はエピソード形式でついつい引き込まれる。プライベートアクトレスって仕事はあるんだろうけど、こんな女優さんがいたら完璧に騙される。
-
0
17107位 ?
赤石さんの作品は美人な主人公が多いけど、トップクラスの部類。話も序盤はエピソード形式でついつい引き込まれる。プライベートアクトレスって仕事はあるんだろうけど、こんな女優さんがいたら完璧に騙される。
考えさせられました。自分の仕事に責任もたない美和の業務態度は論外だけど、出世させる上の人間の方が罪深いと思います。会社あるあるです。
トミコと正男の生活、幸せそうだけど不安定な空気。すぐどこかへいなくなってしまう正男に対し、これまでの恋愛遍歴から不安を感じてるトミコだったけど、最後にベッドを作ってプレゼントしてしまうくだりは正男の器の大きさを感じさせてナイスなおわりかたでした。
主人公ギデオンと、公爵ジョルジュが実は入れ替わりだった物語。それによって得たもの、失ったものをフランス革命前の荒んだ時代を舞台にして描かれます。気の毒なルイ16世一家の中でもマリーアントワネットがキュートでハイテンション、民を思い家族を思うのに時代に呑み込まれていく様が本当に可哀想でした。
わりと序盤で10人中9人死んでしまいます。特にうきはは生きててほしかった。それからあずみに色んな恋の気配が訪れますが、最後まで誰とも実らないのが寂しかったです。
必ず亡くなる患者さん用の病棟勤務のナース。前作に引き続き、世間は知ってるけど詳細知らない人の多いお仕事内容がテーマです。このお仕事も、心が強いか鈍感にならないと勤まらないと感じます。主人公の妹のくだりも衝撃でした。ほんわり読めますがところどころ胸が痛いです。
出てくるハンバーガーがどれもすっごく美味しそうで、こんな風にプロ意識満載で作られてるハンバーガー屋さんが近所にあればいいなぁと憧れます。
元の作品のあずみが大好きでした。こちらのあずみも境遇は違えど同じ性格のようで懐かしいです。もとの作品は最初から過酷な事件が起き子供たちが痛々しかったですが、こちらはどういう展開で話が進むのか楽しみです。
登場人物の気持ちの推移が自然で普遍的で、だからか感情移入しやすく続きが気になって結局最後まで購入しちゃいました。後半はみんな落ちるところに落ちて、主人公たちも幸せになり満足です。ラストの娘さん本当に可愛かった。
捨て子の主人公と、同じ年頃の子供を病気でなくした女性。二人が出会い、数年後に養子縁組をした後、女性の父親と3人と暮らし、のちに女性は持病の肺がんで亡くなるお話。謎めいたテイストや感動シーンもあり、最後にはほっこりして終わる素敵な作品でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
P.A.