4.0
婚活ツアー!
婚活ツアーから始まる話は初めてでした。
主人公は男性から思いがけない一言を言われることが多くて…でも逆境に強いのか切り替えが早いです!
絵は好みではないですが、無料分がちょうどのところで終わり、続きが気になります。
-
2
131945位 ?
婚活ツアーから始まる話は初めてでした。
主人公は男性から思いがけない一言を言われることが多くて…でも逆境に強いのか切り替えが早いです!
絵は好みではないですが、無料分がちょうどのところで終わり、続きが気になります。
ドラマを見逃していましたが、これがおっさんずラブかぁぁ!
あんなことが実際にあったらびっくりですよねー…同性からされたらどうなんだろう…?
誰がどう関わってくるのか楽しみです。
若くして祖国のために親しくもない殿方と契約結婚なんて…でもポジティブな奥様は働き者で改革者でフットワークも軽くて気遣い屋でかわいいとくれば、誰か見初めてくれるはずです!
無料分を少しずつ読んでいますが、まぁ何かしら起こるんでしょう。
でも今読んでいる部分の生活も楽しそうで、テンポよく読めました。
続きも読んでいきます!
小学生くらいの時読んでた気がします。
今考えるとこの設定ってませてるなーと思いますが、少女漫画って感じでなつかしくておもしろいです。
無料期間に読みました。
人見知りのほんわか女子に毎日さらっと相談にのってくれるイケメン生徒会長って…毎日幸せすぎる!
絵がほんわかかわいくて、生徒会長はキリッと、でもゆるっとしてて、細身で目の保養になります(笑)
この話の舞台のモデルとなった地域に住んでいて、花火大会はポスターにこの絵が使われています。
なのにちゃんと読んだことなかったんですが、以外と怪奇な話で、ほっこり系を予想していたらちょっとビビりました。
主人公は大変な目にあいそうだけど、続きも出てくる風景も気になります。
テレビで見てこのマンガを知りました。
無料分とテレビ放映の部分しか読んでませんが、妖精のような女子がソロキャンプするってもう、イタコ?仙人?みたいな存在にしか見えませんが、ソロキャンプでの何かしらの達成感と癒しを醸し出されていて楽しそうでした。
最初、きれいな奥さんにこんなでっかいご主人なんだ~と思って見てたら、熊って…
しかもかわいいんじゃなくてリアルな熊!
いつもと変わらないはずだったのになにがあったんでしょう…
熊になる前のご主人も気になります!
鬼滅の刃から大正時代の衣装が斬新で魅力的だと感じていて、これも然りでした。
無料分だけ読みましたが、紅緒さんのお召し物もかわいいし、紅緒さんもかわいいし、おてんばでもなぜか男性はみんな気になっちゃうんでしょうね。
今の時代に生まれたならば、もう少し生きやすかっただろうにと思います。
レンタルショップで目立つ表紙なので気になっていました。無料分だけ読みました。
絵がきれいで好きです。
主人公が昭和時代かのごとく奉公に行く心持ちで家政婦になるなんて健気すぎー!良くできた娘やー!と思います。
今後も読んでみたいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
農業男子とマドモアゼル