いつきpart2さんの投稿一覧

投稿
319
いいね獲得
659
171 - 180件目/全319件
  1. 斉藤さん

    040話

    fight 17 親の覚悟(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    なーんかなあ…。母になるのが一大事業ってことには同意するし、真野のパートのやり方は覚悟が足りないってことにも同意するけど、父親の覚悟が皆無なのがめちゃめちゃ気になる。妻がパートを始めるに当たって相談に乗るわけでもなく、普段の子育て完全ノータッチで、何かあったら怒鳴るだけってどうなの?
    お店は働きっぷりを認めて短時間でもと言ってくれてるんだから、毎日の子供と一緒にいる時間は今までどおりできるんだよね?なら、それ以外の家事を父親も分担すれば今までどおりの手のかけられた家を維持できるんじゃない?掃除は休みの日に家族全員でやるとか、洗濯は夜中に回して出勤前に干して行くとか、できるものについては買い物も仕事帰りにやってくるとか。
    母親も仕事して、父親も家事も育児もやることで、お互い多少でも理解や共感生まれる可能性も出てくるし、一緒にやるようになったという方向でまとまってほしかったなあ。
    シングルマザーの人だって、倒れる寸前まで笑顔でパーフェクトに働くのが「うっかり子供作って離婚した女に必須の覚悟」みたいに描かれると、何だかなあ。「うっかり子供作った上に、女に押し付けて離婚した男」は、自分の子供を独りで育ててくれてる女性に感謝して、自分が子育てしない分も倒れるまで働いて養育費バリバリに払いやがれよ!と言ってほしいよ。

    • 8
  2. バラ色の聖戦 The Future is in our Hands!

    169話

    Stage.83 夢から覚めて――(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    陽子さんの裏とか言う感想が不思議。彼女だって体調悪かったり悩みがあったりするだろうけど、そういうところを一切見せずに、淳司の望む完璧な専業主婦をやってきたわけで。なら、自分がしんどいからって、稼ぐという唯一の仕事をサボったり弱音吐くのはあり得ないだろと考えるのは、当然かと。気持ちで繋がってる訳じゃないもの。対価は払ってもらわなくちゃ。淳司は、自分が他人を、実質的にそういう扱いしていたことにいいかげん気付け。

    • 11
  3. バラ色の聖戦 The Future is in our Hands!

    154話

    Stage.76 制御不能の欲望(1)

    ネタバレ コメントを表示する

    いやちょっと待て。メイクは自分でやると知らないまま当日迎えるなんてこと、あっていいわけ?自分用メイクと役柄用メイクじゃ違うだろうに、知らなきゃ用意しておくことだってできないよね。異業種からドラマ初参加の人なんて多々いるだろうに、これはないよなあ…。

    • 2
  4. バラ色の聖戦 The Future is in our Hands!

    153話

    Stage.75 愛を背負いし者たち(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    浅野さん、誠意ある人だから、茜子の決意を尊重して別れたってことなんだろうね…。
    浅野さんの真琴への気持ちはもちろん本物だろうし、茜子も自分で決めた以上、今後どうこうしようなんて思ってないのは絶対だろうけど、でも、2人とも互いに想いは深く残ってるだけに、うーん…。
    真琴に傷ついてほしい訳じゃないけど、真琴にはウェイブもあるし子供もいるから…、私は、浅野さんは茜子と居てあげてほしいかなあ…。

    • 0
  5. バラ色の聖戦 The Future is in our Hands!

    096話

    Stage.48 表現者として(1)

    ネタバレ コメントを表示する

    いや、欲が出るのは分かるよ?今までだって散々、家庭のためにタイミング逸してきたし、もう自由になった今ならできる!って思っちゃいそうになる気持ちも。
    でも、自分で望んで子供を引き取ったんだよ?あんなにいつもものすごく聞き分けのいい子が示した強烈な拒否反応を抑え込もうとするなら、それは同意できない。小さな子供を独りで育ててる女性を夜中に呼び出す独身男性に背中押されるなら更に。

    • 2
  6. バラ色の聖戦 The Future is in our Hands!

    089話

    Stage.45 新しい扉の中へ(1)

    ネタバレ コメントを表示する

    旦那は休みの日も出かけて上司なり取引先なりとだけ付き合って家にいず、がっつり出世して稼いできてくれるなら、子供と自分だけの幸せな家庭を築いて幸せでいられる人は、いると思う。ただ、稼いだ金は渡してもらえることは必須条件かと。
    お前らのために必死で働くことが俺の幸せだと言うなら、稼いだ全額渡せ。24時間365日働かせてやっとの最低限の額でなく、嫁もハウスキーパー雇ったり旅行したりできる余裕ある額を稼いで渡せ。それで余りがあれば自分も貰うぐらいのことをしてやっと、「俺は外で働いて疲れてるんだから、家にいる時は何もやらん」と言えるんだと思うぞ。
    そこまでできないなら、家族とちゃんと向き合って気遣い合って、養う以外の幸せを見つけようよ…。

    • 2
  7. 斉藤さん

    038話

    fight 16 甘い覚悟(3)

    ネタバレ コメントを表示する

    いや、シングルマザーなどで、家に大人がいないことが多くて預けられることなどに慣れた子なら大丈夫かもだけど、ずーっと自分ちでお母さんと一緒だった子にいきなり鍵っこ、しかも後回しにされてる感じのあるお家に独りでいろってのは無理だよ!働くのは楽しいけれど、ちょっと落ち着いて、何を優先したいのか考えよ?情報も集めて、旦那さんとも相談して、できることからやっていかなきゃ。学校で放課後保育やってることくらいは知ってるのかなあ…。

    • 2
  8. 婚渇女子

    012話

    慌てる未婚はもらいが少ない!?(2)

    ネタバレ コメントを表示する

    いや真顔で言うけど、この人は自分を絶対に一番大切にしてくれるって信じられる人がいると、不安定さがなくなるから肌ツヤ良くなるし、何となくモテる気もするよ!ってこと、そろそろ理解してもいいと思うけどなあ(^^;

    • 1