3.0
このお母さんに育てられてたのに、まともな感覚でよく頑張ったなぁと思いながら読みました。家の中でのことは外からは分からないので、誰にも助けてもらえず、辛いですね。
-
0
12165位 ?
このお母さんに育てられてたのに、まともな感覚でよく頑張ったなぁと思いながら読みました。家の中でのことは外からは分からないので、誰にも助けてもらえず、辛いですね。
時代物、大好きです。が、このお話は大正時代にする意味あったのでしょうか?お話の最初に男女が今のように外で関わることが無いと前触れをしておいて、主人公は初対面の男性にパーラーで強気で反論し、コーヒーの染み抜きと言いながら服を剥ぎ取ります。いやいや!親だけでなく、見知らぬ男性に強気に反論しないでしょう?こんなの大正時代じゃないー!
主人公はゲームを楽しみに、仕事は生活のため?定時退社目標で毎日を過ごしている女性。仕事で関わることになったキラキラ男子は入社2年目。それで仕事任されるのかなぁ?ちょっと色々気になって、お話に入り込めません。
すごい大会社のお嬢様な主人公ですが、行動や立ち居振舞いが庶民的すぎる。なんだか不自然なところが気になって、お話に集中できません。
評価は高いですが、私は残念な感じ。身代わりとして後宮に入り、本当に本人なのかと思わせる行動を何度もしてしまいます。そりゃあ怪しいわ!と思う行動ばかりが目につき、楽しめませんでした。
家族には色々な形があって、どこの家庭にもそれぞれに大変なことがある。ご飯の話もあるけど、考えさせられる話です。
ファンで押してるアイドルが有名になるためにサポートしたい!ってのは普通の感情だろうけど、押しがファンのストーカーってすごい。新しいけど、私は怖い。
侯爵家の私生児として産まれた主人公。虐げられ、虐げられ、辛い毎日を過ごしています。無料10話ではまだ地獄の生活の中。辛すぎます。
絵がとてもきれいです。皇帝の幼馴染みの主人公が、女性ながらに役職に任命されます。不本意ながらも引き受けてお話がスタート。人物の顔が似ていて、少し分かり辛いかなぁ。
国を思ってスパイをしている主人公。任務のため、里親になります。その子供はなんと人の心が読めるエスパー。そして、任務のため契約結婚をしますが、その女性は優しい殺し屋。お互いにそれを隠しているけど、全てを知っている子供。冷たい仕事をしている2人だけど、それぞれに家族となった人を大事に思っている。気持ちが温かくなるお話です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
汚部屋そだちの東大生