4.0
絵が綺麗です
他の作品を読んでとても面白かったのでこちらも読みました。
中国の歴史に詳しいのですね。
中国の歴史は難しい印象ですが可愛く綺麗なイラストや飾らない人物の作りなので読みやすいです。
-
0
9339位 ?
他の作品を読んでとても面白かったのでこちらも読みました。
中国の歴史に詳しいのですね。
中国の歴史は難しい印象ですが可愛く綺麗なイラストや飾らない人物の作りなので読みやすいです。
この方の作品は悪役も何だか憎めないです。
とにかく斬新すぎて作者さんワールド全快でギャグなの?ってなっちゃいます 笑っ
バルキリーさんはぶっとんでいてイッチャってるけど優しさもある。
女の子はもうちょっとサービスしてあげて欲しかったかなぁ。
作者さんの日常漫画も面白かったです。字が可愛らしいから女性かと思ったら男性なんですね!
誰も救われなくてスッキリはしないのですが、孤独にさすらっていた人魚が仲間が欲しくて人間の男の子を無理やり仲間にする。
男の子には本当は両想いの女の子がいて、女の子は男の子を失った悲しみと、人魚の仲間になったから姿を見せられいもどかしさ。
仲間に引き入れた元凶の人魚もまた仲間を失うかもしれない不安があったがゆえの結果が悲しかったです。
この先制の作品は絵も切れだし、話の流れ や描き方が巧い思います
流れ的には和解してお祖父ちゃんが引き取るのかなアマ」
楠先生は学園ものも得意ですが、やはりホラーが群を抜いていると思います。
先がどうなるのかを気になるようなストーリー展開も素晴らしいです!
先生は中弛みもなく余分なものが無いので話に集中しやすくキャラにも愛着わきます!
絵は昔が好きですが。
柊先生の作品!
それだけで読んでしまいます。
オムニバスで女の子の話があるので、子供ながらに視点が変わって楽しかったのを思い出したり。
最近は時代的にも古いだろうけど、こういう作品がまた復活したらなぁ。
昔、夢中になってみていました。
バイブルと言って良いけど、読んでいるときはヒロインの香澄が大嫌いでした。
偽善者で優柔不断で、結局は周りを傷つけるので、いつもワガママだけど自分の気持ちに素直な真理子を応援していたなぁ。
まぁ、最終的には真理子が一番の勝ち組な気はしますね。 笑っ
今の児童虐待などをもっと誰もが考えられるようにドラマ化して欲しいです。
一貫田さんはドジだけど誰よりも子供を想っていて、仲間も個性的。
福祉課には医者とか色んな立場の人がいるって事もはじめて知りました。
話のテンポもよくて、内容もあるようで無い。
美女と野獣のお金目当てはよく有りがちなパターンですが、こちらは歪んだ愛情と、愛されることが当たり前で少しでも自分が気に入らないと愛が簡単に冷める愛を知らない女。
最後はもっとはっきり見たかったなぁ!
曽根先生の作品が大好きです 。
またこのシリーズが好きで毎日楽しみに読んでいます。
呪殺と言うと強い恨みを想像しますが、この作品では、ちょっとした感情やきっかけの事が多く、結局は救われないので、現実を突き付けられて考えさせられます
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
天上恋歌~金の皇女と火の薬師~【電子特別版】