4.0
1から100まで変な先生ばっかり。でもよくよく見てると、学校も変。生徒も変。ただひたすらに変な学園ドラマ、ときどきギクっとするほど真を突くようなセリフが飛び出す。面白いです。
-
0
15577位 ?
1から100まで変な先生ばっかり。でもよくよく見てると、学校も変。生徒も変。ただひたすらに変な学園ドラマ、ときどきギクっとするほど真を突くようなセリフが飛び出す。面白いです。
いま巷で話題の図書館レファレンスのお仕事の物語…といっても、専門に調べているわけではなくて、図書館の司書さんたちがそれぞれ持てる知識にさらに新しい情報を加えて私たちに答えをくれている。
なるほど〜と思ったりちょっと泣けたりする良いお話です。
ちょっと前に話題になった小説のコミック化。確かドラマ化か映画化もされてたよね。
なかなか衝撃的なタイトルから読むのを躊躇してたんだけど、開けたらピュアなラブストーリーが入ってます。
原作も読みたくなりました。
「上田美和」先生の名前が懐かしくて、ちょっとワクワクしながら読んでみた。
なんかずいぶん昔と雰囲気変わったな〜…と思いつつ先に進んでたら、イケイケキャピキャピ具合は今も健在でした。
幼い頃に芽生えた友情も恋もミックスされた微妙な気持ちって、恋に振り切っちゃうと何かを無くしたり心地良さが壊れてしまったりするよね。
そんな淡い時代のお話です。
妊娠あるある満載の漫画ですが、妊娠って初めから終わりまでホントに人それぞれまったく違うので、理解はできるけど共感は難しかったりするんですよね。
でもコレはある女性の妊娠出産記録ルポとしてリアルだけどライトなタッチで描かれているのでサクサクっと読めます。ただ、「みんなこうなんだ」って思うとそに差にビックリする、それが妊娠&出産なのだ〜(みんな違ってみんないい)
わ、分かる…!あるあるある!!!そうそう、そうだよね!!!の嵐しかない。
「何ひとつ思い通りにならない、それが子育て」が丸ごとラッピングされた漫画は時代が変わっても共感できる。
当の赤ちゃん、たまちゃんの可愛さも爆発です。
顔、見えないんだ…でもこれは明らかに外したら超絶イケメンがあらわになるよっていう設定ですよね…?
ヒロインもめっちゃかわいいし、これはそのお面が取れる日まで読むしかないヤツ。
かかかか、かわいいい!!!
何ですかこのかわいさは?!もっと早く読んどけばよかった!
堀さんも宮村くんも可愛すぎて萌えが止まりません。
ドラマ化の方しか知らなかったので、初めて読んでギャップにびっくり。
(こっちの方が好みだな〜)
一見おっとりドジっ子なマイペースに見えるけど、鋭さも持ってるカッコいい先生って感じが良い。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
先生がいっぱい