4.0
昔読んだときも好きだったけれど、今、自分に子供ができて、幼児と過ごす毎日のルーティンでいっぱいいっぱいになりつつも、ほんの些細なことで幸せを感じたりする生活を送っていると、このくだらなくも楽しい世界の尊さが鮮明に感じられるのです。
-
0
51830位 ?
昔読んだときも好きだったけれど、今、自分に子供ができて、幼児と過ごす毎日のルーティンでいっぱいいっぱいになりつつも、ほんの些細なことで幸せを感じたりする生活を送っていると、このくだらなくも楽しい世界の尊さが鮮明に感じられるのです。
高校生だけで、しかも男女で一緒に住むとか、現実味なさすぎるけれども、みんなそれぞれ暗い重い苦しい家庭の事情があり、そこは受け入れて読めます。三人の関係がどうなっていくのか気になります。
不死身の杉本というキャラ設定が良いです。どんな困難をも乗り越えていく強さを感じさせて、それを読む楽しみがあります。アイヌに興味があって読み始めましたが、そこは関係なく話が面白いです。
面白いです。二人がどうやって真犯人にたどり着いて行くのか、早く続きが読みたいけれど、無料で読めるところまでは一日一話で我慢します。
四人姉妹それぞれの、性格や、事情が繊細に描かれていくんだろうなあと期待しています。苦労が多かっただろう幸とすずが一番気になります。幸せになってほしい。
おろちが何者なのかさっぱりわからず、どんな能力を持っているのかも全貌が見えず、怖いです。何か目的があって生きているのか、興味の赴くままに行動しているだけなのか。一体何?!
演奏の凄さを表す絵がうまいなあと思いました。なんかすごく伝わってきました。どこまで話が続くのかわかりませんが、楽しみです。
少女漫画らしさは十分にありつつ、SF の味も結構濃い感じで、先が気になってどんどん読みたくなります。
絵がうまい時代ものが好きなので読み始めました。話も面白いです。読書で得た知識を実際の出来事で使っていく。学生菅原道真がこれからどう成長していくのかとても楽しみです。在原業平のいい男っぷりがたまに見えるのも楽しいです。
すべてを失った少年がどのような過程を辿ってすべてを取り戻すのか。とても丁寧に描かれていて、少しずつ少しずつ心が変化していくのを自分も体験しているような読み心地です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
クレヨンしんちゃん