4.0
売れ残り?
そっか~34歳は売れ残りなのか〜…
結婚を意識してた年下の彼に年齢理由で振られ、どん底の主人公に、モテ系の部長との甘々なお付き合いがスタートする、と。
ありがちな内容ですが、その部長は、家では溺愛系。
その溺愛が、普通にある系ではなく、執着系でもなく、大好きで大切にしたいっていうちょっと異色の感じです。
笑えますよ〜
-
0
1072位 ?
そっか~34歳は売れ残りなのか〜…
結婚を意識してた年下の彼に年齢理由で振られ、どん底の主人公に、モテ系の部長との甘々なお付き合いがスタートする、と。
ありがちな内容ですが、その部長は、家では溺愛系。
その溺愛が、普通にある系ではなく、執着系でもなく、大好きで大切にしたいっていうちょっと異色の感じです。
笑えますよ〜
ちいさいひと、のタイトルと表紙はほのぼのしてますが、児童相談所が付いてるので…覚悟して読む必要があるかも。
とても現実的で、現場の臨場感が伝わってくる作品かと。
ここにチャラ男が、主人公で出てきますが、彼がどう変わり成長していくのか、見物です。
実際は、もっと切実な状況だろうな、と思わずにはいられない、ストーリーです。
洋物で、昔話で、代償で身請け(政略結婚?)させられて。
まではよくあるんですが、契約期間があって、そのヒロインが利発で、貧相な自領地を立て直して、どんどん商売を盛況させていくという、奇妙だけどおもしろいお話です。
主人公が、才色兼備でよろしい✨
少し昔(男尊女卑が残る)時代のお話です。
火事で火傷を負い、御家事情で仕方なく男性職場で働かざるを得ない状況の主人公が、持ち前の機転のよさを発揮し、イケメン社長に見つけられ、見初められたか契約か?嫁ぐ?ストーリーです。
いろいろ難問を解決していく様はスッキリしますが、
倉庫長のクズっぷり(絵がちょっとヒドイ、悪い人を表現するとそうなるのかな?)が、陳腐な中にもイライラが散りばめられておりますよ。
洋の歴史モノで、転生物語です。
過去を悔やんで、仕切り直す感じですが、未来変えちゃっていいのかなー?って思っちゃう…で、
登場人物達の名前がまあややこしくて、顔で判別出来るからいいけど、相関図が欲しい。
愛憎が愛情に変わってる、です。
最低階層からの這い上がり物語ですが、
何故か非常に聡明で賢く美しい才色兼備な靴磨きと
クソが付くぐらい、クズの貴族たちと関わる非常にそそるシチュエーションが多々です。
偽の妹として、社交界デヴューし、結婚をウンタラカンタラ。が、
兎に角登場人物の名前がややこしい💦
最初に相関図的な物が載ってるんですが、難しくて全然入ってきませんね。
登場人物が識別し易い顔なのが有り難い。
この物語(マンガと言いたくない)、いろんなものが刺さって、苦しくなりました。
大体2,3話読んで簡単にレヴュー書いちゃうんですが、なかなか書けなかったです。
適齢期(そもそも適齢期ってなんだ?)を過ぎて、仕事もお金も困ってない、充実バリキャリ美人の30代後半の女性が、本音を言えずに、でもとっても大事な人と、気持ちの一線を越えられず、ズルズルと付き合って、勝手に向こうは婚約しちゃって、でも切れなくって。。。
一方で、自分はエイやーで広過ぎるマンション購入して、同窓会で外野からなんやかんや言われて、若いバンドマンは転がり込んでくるわ、仕事関係で知り合った人から熱烈にアタックされるわ。
リア充では決してないんです。
兎に角、各場面に働く女性のキリキリとした切実な心の痛みや叫びが潜んでて、読みながら、あーもーってなる。
伝わるかな~。
女ってやっぱどうこう言っても、生き辛さを抱える生き物だな、って感じさせられる作品です。
久々にグッと来てます。
読み育てます。
冴えない後輩を、公私にわたり指導して、とんだイケメンを作り上げるとは!?
で、恋愛に関して否定的(恐怖症っぽ?)から、抜け出せるのが、その後輩ときたら、そりゃおもしろいでしょう!
試し読み始めましたが、絶対課金するヤツですね~。
たのしみ~ます!
絵の。タッチは柔らかいんですが、内容がエグいです💦
まだ、1話とちょっとですが、最後の最後は読者に結末を委ねる感じなのかな〜。
読み返して、ほぅなるほどって。
貴族と平民、没落貴族と成り上がりの紳士淑女の純愛が複雑かつ巧妙に入り乱れ、復讐劇に発展するお話。
なかなか繋がらず、やっと30話くらいで見えてきましたっていうくらい複雑です。
主人公の聡明さがキーワードらしいのですが、敵も手強い。
頑張って✨✨
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
34歳・売れ残りの恋は逆プロポーズから