4.0
めいちゃんに救われる。
お父さん、自分の子供がいたことを知らずに離婚して再会とはなかなかのレアケースよね?2人のすれ違いぶりもおもしろいけど、この漫画はなんと言ってもめいちゃんが名役者。
-
0
479位 ?
お父さん、自分の子供がいたことを知らずに離婚して再会とはなかなかのレアケースよね?2人のすれ違いぶりもおもしろいけど、この漫画はなんと言ってもめいちゃんが名役者。
ずいぶん前に聞いたデータだが、ある団地の住民が、かなりの割合で病み傾向にある、という分析。外国では、ちょっと心が疲れたときに、マッサージに行くように気軽にお医者にかかる、と聞いたけど、このマンガ読んで、多くの人の悩みが晴れたら良いなと思う。
みなさんのレビュー読んでて、こういう男子、ヤンデレって呼ぶのかな?でもかなりカワイイ男の子にフツウ子ちゃんに見えるヒロインが好き好き思われてるのの理由がわからないあんまり。
可愛い絵柄でちょっとおさない内容かなー?と思ったけど、人間関係の微妙な気持ちの変化とか、読みやすいし丁寧に描いていらっしゃいます。
乱暴なお父さんのせいで。男性恐怖症になっちゃった主人公が、マンガ家としても乗り越えなくちゃ、と努力してしていくうちに…なストーリーです。この先生好き。コミカルとシリアスの混ざり具合とか。
こういう設定と展開のマンガ、よくあるけど好きなのでいろいろ読みました。そのうち仲良くなっていくんでしょうけど、ダンナさまが塩過ぎない?
学校って、囲われた小さな社会で、その枠からは逃げられない。逃げられないと思ってる。小さな囲いの中でくっついたりぶつかったりが起きる。でも、今作はネチ感あり、絵柄もやや読みにくい。
御曹司が並ぶって、なんなんだ?と思って読みましたが、家から放り出された御曹司が、世話になった食堂に友人知人を呼び込んでくる、まさに並んでる、御曹司。笑
ゆっくりとゆっくりと本当にゆっくり恋愛、でも確実に前に進んでます。カメより遅いスピードで、清楚な2人が距離を縮めて行きますが、これがこの作品のいいところ。職場の人たちもみんなイイ。朝ドラとかにしてみます?
美しいのにスイッチ入ると真剣すぎてギャグになってる白川さん。どこかで読んだことがあるこの画風…。クセになる面白さです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ウチは別れて暮らしてる