3.0
説明的な
説明的なセリフが長いからなのか、お話にぐいっとのめり込むことができないでリタイアしました…。絵柄がちょっと古い感じもいたします。
-
0
479位 ?
説明的なセリフが長いからなのか、お話にぐいっとのめり込むことができないでリタイアしました…。絵柄がちょっと古い感じもいたします。
ミユキ先生、ナルセとユキちゃんにハマりましたが、今作も雰囲気はらしいまま、絵がね!なんかね!綺麗度数アップしてません?また好きな漫画が増えてうれしいです。
熱血の薬剤師女子が主人公。モノクロ版で読みましたが、お薬のことがちょっと学べたりとか、薬剤師という仕事のことを知れたりするのもよき。
若干あまいデッサンの、ゆるめの絵柄にそこまで期待せずに読み始めたのですが、思いのほかよくできたお話と崩したりシリアスだったりする描画が良かったです。ハマりました!
ほかの方も書いておられますが、湊よりこ先生は和ものが似合うなーと思います!日本人のラブストーリィでお願いしますー!
話やセリフの運びがギクシャクしててなんだか不自然。外国の作家さんの作品なのか?この主人公のマネージャーと女性の置き屋のおかみみたいな駆け引きもなぞ。
気象予報士のお兄さんのファンだった主人公、いきなり会社に、となりの部屋に、推しが降臨すらという摩訶不思議マジック設定です。おもしろいのでぜひぜひ。
学校って、囲われた小さな社会のようなものだと思う。囲われた関係のなかで、良いことも悪いことも人間関係をつくる。読みながらあの切なさや息苦しさを少し思い出した。
ネットゲームの世界があんまりわかんない私ですが、キャラになりきってるみなさまが、必ずしもキャラ通りではないのですね?山田君のクールぶり、嫌いじゃないけどー!
シングルマザーでも、ダンナさんがいてもなおさら、孤独に子育てと戦うお母さんたちと病児保育事業所のストーリーです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ルシア