4.0
家族になりたい。
親に恵まれなかったから家族になりたいと思ったのに。主人公は自立するためにやってたホステス業のときに知り合った健人さんと結婚して農家に入った。なのに健人さんが若くして死んでしまう。そのまま婚家に留まったけど、距離は埋められない…。ここまで読んで、ツーンと切なくなったところです。
-
0
549位 ?
親に恵まれなかったから家族になりたいと思ったのに。主人公は自立するためにやってたホステス業のときに知り合った健人さんと結婚して農家に入った。なのに健人さんが若くして死んでしまう。そのまま婚家に留まったけど、距離は埋められない…。ここまで読んで、ツーンと切なくなったところです。
電車で読むの、危険です。😆所々で出てくる、爆笑させられらるセリフとか、ふきだしの外にちょろっと手書きされてるコネタが面白い…。3人それぞれのダメ恋が入れ替わりながら進む構成もヨイです💕絵柄は可愛くてきれいなのに、パンチのあるキレ台詞とかウマイこと言うギャップが好き。
ふつうの恋愛もの、学園もので、こんなに良い作品、他に無いと思います!桐山君の平静(を装ってる?)キャラと、ののかちゃんの葛藤がほんとに面白い。最終的にはうまくいくらしいけど、もどかしさもほどよく焦らされて楽しい…。最後までお付き合いしたいです!楽しみ。
東村アキコ先生の作品が好きな人には高評価、間違いナシな作品だと思います。シリアスに私立探偵ばりの追跡調査する主人公に対して、ご両親とか脇を固めるキャラはコミカル。でも一人一人がイキイキしてて、本作を面白くしてるんではと思います!
通してハッピーなストーリー。出会ってからの流れでダンナのこと、おっさん、と呼び続ける笑)年の差夫婦の話。最初はそんなのありえないでしょくらいの勢い入籍だったけど、いい作品なのでおすすめ。しかし、自分はこれ最後まで購入したはずなのだが、なぜ未読なのだろう…。
連載中に読んでました。青年誌での少女漫画な絵柄、珍しいなと思いながら、これ、女性誌でも良いのではと思います。添い寝屋、ニーズあるのでは?ほんとにあったら売れそうな気がします。人間関係の絡み方から生まれるドラマや、キャラクターの描きかたも好き。
池上先生の絵が好きで、青年誌に連載してた頃に読んでました。アクションや裏社会の、どうなってるのかわからない人間関係がだんだん解き明かされて行く、ミステリまじりなところも良いです。ハードボイルドもの?が好きな方にはいいかと!
矢沢あいさん。デビューしたての時は、そんなに売れる漫画家さんにはならないかも、とタカをくくってた。ナナは当時の気分を思い出させてくれながら、今読んでもそんなに古くないなーと感心。主人公にイラっとする方もいるかもしれないけど、青春よね。おしゃれ感もあり。
ベルばらみたいな女子の上官と部下から一転して皇后と皇帝という関係になる。戦時中の大胆な彼女もわくわくするし、大奥みたいな設定もはらはらしつつ楽しめます。大河ドラマや歴史物でも、女性や心情が描かれてるものが好きなので、今後の話にも期待大。
ホストになった兄上が、妹とすんでる古家に同僚たちを連れてきて、奇妙な共同生活が始まります。引きこもりでニートな十和子が料理したり小説家としての才能を発揮したり、レンジさんとの恋に?発展したりする、みんながそれぞれに魅力的なキャラで楽しめます!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
農業ホステスの恋煩い~完熟桃娘田舎日記~