4.0
よくできた話ではある。
上手い構成で、心理劇でもありつつ、よくできたサスペンスではあると思いますが、怖い。怖いの苦手なので、途中でリタイアさせていただきました…。
-
0
565位 ?
上手い構成で、心理劇でもありつつ、よくできたサスペンスではあると思いますが、怖い。怖いの苦手なので、途中でリタイアさせていただきました…。
お料理の修行?する若い娘さんと、まちの人たちの交流があったかいお話です。蕎麦屋のだんなさん、お客さんがクレームしても澪ちゃんに料理続けさせるとか、ふところ広い。
ダメダメで弱っちい主人公が、規格外の友人と出会って…な、スポーツと友情物語的な作品です。キャラクターの描きかたが好き。
この作家さんの作品が好き。手みやげをめぐる編集者と作家さんのお仕事を軸に、恋愛に発展する?するのかな?おみやげ、ってセンス問われるから、そのノウハウも知りたい。
悪女わる、が面白くて流れてきました。お見合いや紹介のアポイントこなしてる主人公、はっと入ったカフェですてきな人に会っちゃう展開。クラシックだけど。
絵柄も話も古さは感じますが、ある意味、時代がよく反映されている、とも言えます。肩パッド、ソバージュヘアの美人、バブル感ある王子様役など、この世代に若者だったら、なつかしいかも。
むかしのりぼんとかで読んでたときは、カリカリしたキャラクターを描く乙女チックな漫画家さんと思い込んでましたが、ここへ来て色々読んでたらどれも面白い。作者伝いに何本か読んでみているところです。
ごま塩とぷりん、から作者さん伝いに読みました。オトナのシェフと、恋愛未熟児な彼女の展開は、ごまぷりにもちょっと似てるかも?
唐突に始まるSFな物語ですが、引き込まれます。人物の絵柄がきれいで、読みやすい描線なのと、コマ割運びや構図が追いやすいかなと思います。
よくある展開なんですけど、同じ病院の職場内で別の子に乗り換えるのを近海漁業すんなや!とか、セリフ使いがおもしろい。メガネ取るとイケメンの同僚に偽装カレしてもらう先をお楽しみに♡
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
モンキーピーク