4.0
池谷さんが。
むかしのりぼんとかで読んでたときは、カリカリしたキャラクターを描く乙女チックな漫画家さんと思い込んでましたが、ここへ来て色々読んでたらどれも面白い。作者伝いに何本か読んでみているところです。
-
0
479位 ?
むかしのりぼんとかで読んでたときは、カリカリしたキャラクターを描く乙女チックな漫画家さんと思い込んでましたが、ここへ来て色々読んでたらどれも面白い。作者伝いに何本か読んでみているところです。
ごま塩とぷりん、から作者さん伝いに読みました。オトナのシェフと、恋愛未熟児な彼女の展開は、ごまぷりにもちょっと似てるかも?
唐突に始まるSFな物語ですが、引き込まれます。人物の絵柄がきれいで、読みやすい描線なのと、コマ割運びや構図が追いやすいかなと思います。
よくある展開なんですけど、同じ病院の職場内で別の子に乗り換えるのを近海漁業すんなや!とか、セリフ使いがおもしろい。メガネ取るとイケメンの同僚に偽装カレしてもらう先をお楽しみに♡
こういうタイプのおはなし、ちょっと苦手かなと自分で思ってましたが、思いのほか楽しめました!時々、ケモノと人間の入れ替わるキャラで絵が描かれてたりするのもまたの一興です。
前作も好きでしたが、設定や主人公が別物の本作もなかなか。シュールな設定のボーイズバーとか、同僚の変人たちとかも面白い。
女の子は男性を、男の子は女性にアレルギー感じちゃう2人が…って内容です。レビューでは先が読めちゃうよね?ってコメント多かったけど、それでもいいかな、と思います。
なんだか色鉛筆で描いたような、夢想のファンタジー作品だわ…というのが私の第一印象でした。絵柄はかわいいし、独自感ありますがストーリー運びがちょっと。
とにかくまずは、絵がきれい。澪さんの出来過ぎな昼間の顔とくつろぎすぎな家の顔も面白いけど、年下イケメンが言いよってくるのには裏がある、ってのがただならない。
もともと大仰な表現が面白い作家さんなので、育児をネタにいつもの東村ワールドが展開されてあるだけなのですが、私は好き。ごっちゃんみたいな子供は欲しくないけどー!笑
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
微糖ロリポップ