3.0
導入がなんかなーと。
御曹司の玉の輿モノですが、最初のきっかけがどうかなー?とリアリティがいまいち。家政婦さん頼もうとするなら家事能力とか調べない?なぜ彼女なのか必然性がない気がするんですが…。
-
2
545位 ?
御曹司の玉の輿モノですが、最初のきっかけがどうかなー?とリアリティがいまいち。家政婦さん頼もうとするなら家事能力とか調べない?なぜ彼女なのか必然性がない気がするんですが…。
宮藤官九郎さんのタイガー&ドラゴンをイメージしながら読んだら見事に裏返りました。笑おなじような。いや同じタイトルで紛らわしくないですか??
よくあるパターンのストーリーですが、失恋のあとに迫ってくれる年下君が、ギャップ萌えするタイプです。でもね、よく思うんですが、メガネかけるか取るかでそんなに変わるか?
お話はきっとほぐれていくのでしょうが、絵柄がなんとなく硬く感じます。歳の差、冷酷、旦那さまの描きかたが、もっとシャープでもいいかなー!
きうい先生は、こういうパターンの恋愛もの、お得意なのですね?女の子のタイプが似たりよったりな感じなので、作品が混じってデジャブを感じます…。
スピンオフなんですね?ウソ婚というタイトルだけ印象に残ってるので、マンガもヒットしたのでしょうが、この主人公の高飛車ぶりがなんとも好きになれないです。
仕事なめんなよ、そのセリフがなんか気に入りました。ちょっと甘ちゃんな印象の主人公と、パチンコの広告メインのデザイン事務所を舞台にしたストーリー。
正直なところ、わたしにはちょっとキツイです。荒削りというか、勢いはあると思うので、きっとあっという間にお上手になられるのではと思いますが…
設定に無理があるとか、そこらへんはまあ、漫画だからね…。ということにしておきまして。作画が今一歩な感じなのと、お話運びも★3つくらいかなという感想です。
芹沢くんが主人公で、彼目線の描き方にしてもらえたら、もっと面白くなるんではなかろうか。みなさんも書いてるけど、主人公の女子が魅力ない…。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いつわりの愛~契約婚の旦那さまは甘すぎる~