4.0
可不可を問えば。
カカフカカ、から読みに来ました。あちらがかなり不思議キャラながら、面白かったので、こちらもまた。ヨクラくんの真面目そうなのに年上との恋愛がギャップ萌えなのね、主人公は。今作もまた、哲学的なような?
-
0
479位 ?
カカフカカ、から読みに来ました。あちらがかなり不思議キャラながら、面白かったので、こちらもまた。ヨクラくんの真面目そうなのに年上との恋愛がギャップ萌えなのね、主人公は。今作もまた、哲学的なような?
読み初めはお話自体がなんとなく幼い感じがしたけど、司さんほかキャラや言動がみんな好きで、思わず読み進めちゃいました。
さやちゃんのお嬢さま学校への入学で、無理してる言葉遣いとはウラハラに、学校生活がとても楽しそう。園のような女子校。お話がかわいい。
相続争いが激しくなりそうな、小説家の先生のお葬式から始まって。このお話読みながら、なんとなく、リア王のストーリーを思い起こしました。
正反対な君と僕、から作家さん伝いに来ました。あの作品と同じく、何ってことないんだけど、キャラがイキイキして勝手に動いてるような楽しさが好き。
コワモテ不良として知られてる久世くんに、行きがかり上、彼女にされちゃうナツ。私平凡に生きたいだけなのにー!と葛藤しながらも仲良くなってく。困りながら情がわいてくるのか、いいカップルになるんではないか。
大好きな作家さんの作画で、シェイクスピアのアレンジときたらもう、面白くならないわけがないですよね?ベネくんと主人公のカラミとかエンタメですよね?
不思議ワールドのファンタジーストーリー。とんがった絵柄もイメージに合ってると思う。私は好きですけどね、暖を取る?ように冷やしてもらうシロクマ姿が特に好き。
勉学以外のなにか一芸に秀でている子どもの個性を、もっと活かしてあげられる国だといいなと、日本の学校見ててよく思う。
みなさん書いてらっしゃいますが、まず週4勤務で正社員っていう待遇があるのか、それうらやましい。上司と年下くんに挟まれて、のシチュエーションもまたうらやましい笑。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
はしたなくて ごめん