3.0
リアリティない。
お嬢さまの主人公、襲われてから男性恐怖症、という設定が、いまいちリアリティがないように思えてしまいます。モテモテの桐生さんの方も。
-
0
479位 ?
お嬢さまの主人公、襲われてから男性恐怖症、という設定が、いまいちリアリティがないように思えてしまいます。モテモテの桐生さんの方も。
となりの五十嵐くん、がすごく良かったので、作者さんつなぎで読んでみました。同じようにおとなしい感じの女の子が主人公なんだけど、SNSにオタってるようなものかな。
印象としては、ちょっとアクの強めなでも綺麗な絵柄、試し読みだけでは掴み取れない設定やストーリーの背景。ドラマティックな予感は、する。
30歳で結婚とか人生に揺れ動くオトメゴコロと、突然あわられた幼なじみと気になってたのに結婚しちゃった同期男子がまたザワザワさせる。主人公が流されすぎちゃうような感じがちとイライラ。
無料分をもーちょっとつけてくれたら判断できそうなんだけど、これだけでは読みたいかどうかがわからない…オカッパちゃんが綺麗になってくんだろうなとは思う。
御曹司の玉の輿モノですが、最初のきっかけがどうかなー?とリアリティがいまいち。家政婦さん頼もうとするなら家事能力とか調べない?なぜ彼女なのか必然性がない気がするんですが…。
宮藤官九郎さんのタイガー&ドラゴンをイメージしながら読んだら見事に裏返りました。笑おなじような。いや同じタイトルで紛らわしくないですか??
よくあるパターンのストーリーですが、失恋のあとに迫ってくれる年下君が、ギャップ萌えするタイプです。でもね、よく思うんですが、メガネかけるか取るかでそんなに変わるか?
お話はきっとほぐれていくのでしょうが、絵柄がなんとなく硬く感じます。歳の差、冷酷、旦那さまの描きかたが、もっとシャープでもいいかなー!
きうい先生は、こういうパターンの恋愛もの、お得意なのですね?女の子のタイプが似たりよったりな感じなので、作品が混じってデジャブを感じます…。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
私たちのヒミツ事情