さよならソルティーさんの投稿一覧

投稿
227
いいね獲得
54
評価5 31% 70
評価4 33% 76
評価3 30% 68
評価2 4% 9
評価1 2% 4
61 - 70件目/全143件
  1. 評価:5.000 5.0

    ギャップ

    見た目は明るくて、チャラ目な男の子ですが、実は昔身体が弱かったというところに母性本能がくすぐられるんですね。かわいい男の子が好きになった女の子のために一生懸命頑張る物語です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    主人公の周りの人物

    アラフォー男の出戻り、何があったか今後気になるパターンです。主人公の娘が14歳にしては芯があって意志が強い子です。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    いくえみ男子

    民生似男子が主人公。高校の同級生がADと大女優になったというストーリー。物語はADの男の子視点で描かれます。女優になるなんて世間は思ってなかった頃から、高校で演劇部で頑張ってたのを自分だけが知っていて、と淡い恋心がまた芽生えるのです。再会して二度好きになる。いくえみ先生の世界観と水彩画のような淡いタッチが好きです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    成長物語

    13歳の女の子が大人になるまでの物語。「ザ・ノンフィクション」ですらこんなに長く追ってないし、言葉や状況が「そういうシチュエーションある!」と節々で思いながら読みました。マンガっぽくなくて、リアルなシーンが目に浮かぶ。あるある!って共感できる話でした。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ひゃぁぁぁぁ!!!

    バンドが好きな人にはたまらないストーリーです。カナリぶっ飛んでて、ハチャメチャですが、そこが見どころです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    80年代

    時代を感じさせるけれども、ストーリーは褪せない。いくえみ綾先生の世界観は今も繋がる。キラキラキュンキュンなお話でした。

    • 1
  7. 評価:5.000 5.0

    需要と供給

    私がいなきゃダメでしょ!って言う人と、そう思わせちゃう人との出会いとバランス。需要と供給が見事にマッチしてて、読んでてキュンキュンしました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    淡いタッチの先駆け

    80年代の、いくえみ綾先生のタッチは今につながる水彩画のような淡い絵柄で癒やされました。登場人物それぞれがいろいろな考えがあり、それがキュンでした。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    切ない

    チエの年だったらマサオを好きになるよなぁって。ヨシオは年下の弟だしね。マサオには婚約者がいて、ヨシオはチエが好き。複雑な事情が絡みついてハッピーエンドにはならないところが現実的だった。

    • 2
  10. 評価:5.000 5.0

    全体的にピュア

    高校入りたての思春期真っ只中のドキドキな感じが良かったです。男の子視点、女の子視点、両方読めてお得感満載です。にしても、荒木くん憎めないわ。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています