5.0
ハッピーエンド
2話のみですが、よくまとまってるお話です。
幼馴染である幼少時代から中高生を経て大人になって。
こんな幼馴染欲しかったなって思いながら読みました。
最後も、ある意味お互いにとってはハッピーエンドでほっこりしました。
-
1
30693位 ?
2話のみですが、よくまとまってるお話です。
幼馴染である幼少時代から中高生を経て大人になって。
こんな幼馴染欲しかったなって思いながら読みました。
最後も、ある意味お互いにとってはハッピーエンドでほっこりしました。
ほんとにどうかしてた。主人公の女の子、最初の印象はとても良かったです。努力家でまっすぐで頑張れー!って思ってましたが話が進むにつれて感情のジェットコースターが激しくぐわんぐわん揺さぶられました。そういった言葉に出来ない気持ちみたいなものを表現してるのかな、という一言では語れないストーリー。
登山の勉強になる物語です。派遣社員だったハイジが、おじいちゃんの山小屋を引き継ぐのですが自分自身も山に詳しくないので知識を得られてためになります。
ドジっ子天然な婦警さんと暗殺者さん偶然すぎるけど毎回偶然出くわす。暗殺者さんとか割と物騒な名前だけど犯人捕まえるの手伝ってあげたりと婦警さんのフォローしてあげたりラブコメです。
こんな気持ち懐かしい!と誰もが青春時代を思い出しそうなストーリー。ほんと好きです。伊藤先生も最初は相手にしてくれませんがナイショで付き合ったりとかドキドキしっぱなしでした。
ピュアと幼稚は似て非なるものだと思います。純粋さを醸し出したいからって女の子の発言や容姿を幼稚にするのは世界観を描ききれていないのかもと感じました。実際の年齢差は不明なのですが、少し残念でした。
女の子のほうはあまり印象に残らないキャラですが、先生がとにかくイケメン!口悪いとかモテ要素アリ!メガネはずしたらイケメンな人って、メガネかけててもイケメンな気がする。メガネ外さないと気づかない女の子もどうかと思いました。
ラストはこれからって時に、突然終わるので物足りなさが残りました。男の子がカッコよすぎます!女の子は大丈夫かな?ぐらいの天然でバランスが良いです。
姉の婚約者はニセ婚約者。とある、事件があり姉はニセ婚約をしました。両親と姉を亡くした女子高生をニセ婚約者が引き取るという話。
ヒロインの女の子が見た目中学生で、アレ?これオフィス系だよね?って何度も確認しましたが設定は確かに会社でした。社会人経験ある方が読むとアレ?って思うところが多かったような気がします。課長も中学生みたいだから、いっそ部活の部長という設定でもいいかもしれないと思った。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
縁もたけなわ