5.0
引き込まれる
高校生ともなると、好きな人にホントにピュアな心で思いを貫くんだなあと清々しいです。高校生活の課題と恋愛と精一杯生きていたのが、高校生の一時期だったなあと思い返しています。絵も綺麗でピュアさを引き立ててます。
-
0
57867位 ?
高校生ともなると、好きな人にホントにピュアな心で思いを貫くんだなあと清々しいです。高校生活の課題と恋愛と精一杯生きていたのが、高校生の一時期だったなあと思い返しています。絵も綺麗でピュアさを引き立ててます。
自分で喪女と信じこんでる藤子さん。こんな女性いっぱいいてますよ。むしろこんなにやらかして、恥ずかしがってカッコ悪くできるなんて、かっこよさをキープするために努力し続けてる女性からしたら、楽よねえと思うんじゃないですか?でも、世話焼きの小柳さんがほっとけないのは、藤子さんが素直で人を認める素敵な女性とわかっているからなんですね。私は小柳さんははまりではないですが。
女性の私達のためにあるような作品です。嫁に来るとき一通り着物を持ってきた年代ですが、全く袖を通していない着物を沢山もっています。若い娘さんが、季節や気持ちに合わせて着物を選び、楽しめるってすごい贅沢ですね。それをおしえたのがおばあ様で、いっぱい孫にコレクションとして和装を残し、孫が楽しんできてくれるって最高ですね。芯の強さも感じます。気になっている彼との関係もどうなっていくのか、着物も彼もこれからがたのしみです。
絵もサスペンス風で内容にぴったりです。三角とかいてみかどくん。この名も意味ありげでわくわくです。霊が見れる悲劇をすくっと想像もつかない方法で徐霊する、冷川先生の展開がすごく面白いです。三角くんの性的な気持ちよさはちょっとBLっぽくていいです。初めての内容ですが、嫌な感じがなく、絵が粋です。
昔も今も、若く、美しく、おとなしく、こんな女性が結婚対象としてランクが上といわれていますよね。身体に難ありの女性は一生独身で、ひっそりとすごしたものですが、千春はちがいます。自分が努力してなんとかならないことに、前をしっかりむいてすすんでいく千春はほんとに素敵です。
若い男女のシェアハウスでの何気ない日常のなかのふれあいを、寺田さん感覚で進んでいく展開ですが、何をとっても普通のやりとりではないですね。バラバラだった住人が寺田さんのまわりになぜか集まってきて、口々に人生をかえるほどのへんな要求をする。寺田さんのすっかり自信をなくしている人格と反応がすごく面白い。寺田さんチャーミングな人だよ。だからみんなあつまるんだよ。本行と寺田さんどうなっていくの?
奇想天外な物語ですが、病気やケガは現実と変わらず、薬師になってそれに立ち向かうコレットはほんとに強い。でもいつの時代も過労死は誰にもあったんだなあ。辛い子供時代から夢の薬師になったコレット。神様の愛をゲットして幸せな大人になれるのかな?正義感に脱帽です。
誰でも自分が見えている現実以外の何かがこの世にはあると思っていますよね。でも現実には見えないから、ロマン的にも感じますが、夕士のように本当にお化け(死んだヒト)にあったらどうするのでしょう。あたたかいお化けやわけあり人間に囲まれて、逞しく成長していってほしい。夕士はまだ子供だもの。
ラブファンタジーですが、ちょっぴりコメディで、楽しめます。定番の真面目な一生懸命な素直な女の子の結菜が、ちょっとSな皇子とどう結ばれるのか、今後が楽しみです。
長君の絵がきれい。話はテンポのよいコメディ。気楽に読めます。S彼に振り回されながら頑張るりかの長との今後がどうなっていくか、ラブになるんだろうな。とても楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
恋を知らない僕たちは