4.0
本が媒体となって
いろんな感情が入り乱れ 少しずつ形になる。
二人の関係が気になりつつ、どんな風に主人公との関わり合いが進むのか
これからが楽しみになる
-
0
2385位 ?
いろんな感情が入り乱れ 少しずつ形になる。
二人の関係が気になりつつ、どんな風に主人公との関わり合いが進むのか
これからが楽しみになる
以前よりちょっと雑にはなっているけど、それでも他の作者と比べてまだまだいける
主人公の女性の強さ、弱さ、脆さ、芯の強さなど、女性を中心に描くのは相変わらず
良くも悪くも。
それでも読ませてくれるのは、そういうストーリーに憧れるからかな
絵はまぁ綺麗。ストーリーはちょっと希望観測的
でも、そうだったらいいね、というところはあるから、イライラせずに読める
爽快感は持てるかも
そうそう、そんな感じだったわ!
同じような体験をまた見ると、大変だった頃が、クリアに脳裏に蘇る
いいことも困ったことも、こんな風に自分のことだったものが、
他人ことのような気がして、一歩引いて見られるのって面白い
こういうの、いいね。
たいしちゃことないけど、日常的なちょっとしたスレ違いや、相手を思う優しさ、
ほのぼのと描かれている
ハラハラすることも、イライラすることもなく、ノンビリと読める
あり得なそうなことがいっぱい
でも、そんな力があったらいいなぁ、と思ってしまう
きっとこの弱々しい少年が、はじめに言っていた最強の子っぽい
これからいろんな経験を積んで強い子になって、正義の味方を貫くんだろうな
読んでいくうちに段だんと引きこまれて行った
「演奏家」だから、音楽を奏でずにはいられない
自分の音楽が聴いている人たちに届いた時の高揚感は忘れられない
またピアノを弾いてみたくなった
胡散臭い話なのかと、半信半疑で読み始めたけれど、なかなか面白く、うまくできている
全部が全部心霊現象ではないが、時にはそういうこともある。
でも、わざとらしくなく進めているので、面白い
自分勝手な思いで勝手に進めてしまいがちだが、
本当に伝えたかったことがわかるなら、
もっと本人の思うような葬儀ができるかもしれない
ハイキューにはハマった!何がなんでも一生懸命のしょうよう君が大好きです
これはちょっと脇にそれた感じの夢中になりきれないところで
ほっこりと読めるお話?かな
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
僕のルリユール