2.0
みんな性格がはっきりしている
いい人悪い人とてもはっきりしているのでその分ちょっと面白みが少ない
なんとなく同じような設定で、同じように流れていくのだろうな、というのが見えてしまう
この後の展開次第
-
0
2459位 ?
いい人悪い人とてもはっきりしているのでその分ちょっと面白みが少ない
なんとなく同じような設定で、同じように流れていくのだろうな、というのが見えてしまう
この後の展開次第
本当にやってしまうんだ。確かにそうすれば見かけの「悪」はなくなるかもしれないけど、
根本的なことは何一つ解決しないのでは?
まぁ、正論言っても始まらないけど。
偶然母親と上司の親が再婚する。
突然新婚旅行に行くから、と一緒に住み始める。
アパートは引き払ったから、その再婚相手の家に住めという母親。
有り得そうもないことのてんこ盛りで、
どうにも先が楽しみというよりは、大体読めてしまう。
残念ながら、買って読みたい種類ではないようだ。
とんでもないくらい手の届かない人が自分のことをなんだかの拍子に気に入って、
他の女性の嫉妬の目をよそに、ひたすら愛される、って感じかしら
それでもいくつもの試練があって、それを乗り越えてハッピーエンド
そうでなかったら、どんなふうな展開があるのかみてみたい。
男性の魅力を表すあまりにも陳腐な褒め言葉と、それにそぐわない絵がちょっとチグハグに感じられた。
うっとりとするには物足りなすぎるが、これからで変わるのだろうか?
赤子が普通の子供と同じ記憶を持って同じ考え方ができるというのは、あまりに不自然。
その時点でもう興味をうしなってしまった。
絵は普通に可愛いけど、普通に可愛いので、他の作品とみわけもつかないのも確か
怪物はできるかもしれないけれど、意思と感情を持つ、「人間」はできないよね
って思っちゃうから、つい嘘臭く感じてしまう。
そこはそれ、ファンタジーの世界、と思たら、入り込めるでしょう。
私は無理のようです。
死んでしまってからの自分のことがわかって、立場も全て心得ているというのかな
この手の漫画は好きな人もいるのかもしれないが、
自分にはちょっと向かない
謎ばかりになるから
何にも悪いことをしていないのに、勝手に寄ってきて
生活を見出す人っているような気がする。
でも、これほどだと、不気味すぎる
読んでいて不快になる
今日の一言が、今一つ響かないのが残念
形としては面白そうなんだけど。
どうも流れに乗れない感じがする
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
消える私に夫の愛はいりません