4.0
まさに少女漫画
昔々読んでいた作品。
あの頃はまだこんな風な出会いと恋愛に憧れていたんだなぁ
今改めて読むと、また別の漫画のような気がする。
-
0
2356位 ?
昔々読んでいた作品。
あの頃はまだこんな風な出会いと恋愛に憧れていたんだなぁ
今改めて読むと、また別の漫画のような気がする。
ちょっと今までにないタイプの漫画かも。
理想化した異性との特別の関係という普通のラブコメではないのがいい。
東くんのちょっと変わったキャラが面白い
薄っぺらいどこにでもありそうな御都合主義の物語でなく
しっかりした想定のもとに作られた作品だと思う。
ただ、途中から場面が変わったところで
わかりにくくなった
最初の方に丁寧に主人公エリンの気持ちが描かれていて
感情移入しやすかった
クールで有能なスパイが、子供と関わったために、必要以上に危険な目にあうが、
子供の純真さに惹かれて優しさと人間らしさに気付かされていく、
というストーリー的には見える話だけど、
その子供が超能力者だったというおまけがついて、さてどうなるか
やっぱり読んでしまう類の漫画です
持前の元気さと素直さで、どんなイジメにも負けずに
周りの腹黒い人たちをだんだんと変えていって
最後にはめでたしめでたし、となる感じなのだろうけど
そんなにうまくいくのかなぁ...
でも最後のすっきり感が欲しくて読むんだろうな
最後まで読みきらないと、イライラする
でも最初がこうだとは知らなかった。
乱暴者で、ダメダメな主人公が大切にしてくれるほとを失い、怒りを正義感を持って
悪に立ち向かう、ってどこにでもありそうな設定で、
あまりに非現実的ではあるけれど、まぁ、主人公の成長と世の中が救われることが目的だろうから、
そこを楽しみたい
誰でも大切な人を見送った後、もっとこうしてあげればよかった、
こんなこと言わなければよかった、と後悔の一つや二つはある。
完全なんてない。人に入っていたけれど、いざ自分がそうなると
やはり後悔の渦。
でもいい加減にごまかさず、ちゃんと向きって見るのはいいことかもしれない。
同時に時が解決してくれることもあると思うのも大切だと思う。
今は、柔らかな精神と心の持ち主が多くなってきて
図太く生きられないのかも
だから手助けをしてくれる人たち、ナースやカウンセラーなどが必要なんだな
今がどの程度の深刻さかはわからないけれど、絵のシンプルさと、
進行状況が丁寧に描かれているのが相まって、とっても分かりやすくなっている。
深刻さや、どれほど緊急なのかを伝えるより、病気の状況、進行を追うのが楽。
これからその病気がどうなるのか、なんという病気なのか、とても知りたくなる
出だしは面白い。ありそうもない、というほどでもないけど、共通点がない二人が仲良しで、
当然一人はものすごくモテるし、もう一人は気はいいけれど、女の子受けはしない。
男の子たちに人気だったというのがこれからの話に影響があるのか、まだわからないけれど、
ちょっと楽しみではある。
昔読んでいた花のあすか組が読めて嬉しい。
作者得意の「かっこいい」女性がとても魅力的
綺麗なだけでないのが見ていてスッキリする。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
天使なんかじゃない