4.0
静かなるドンとはちょっと異なる
でも、ふざけ方があまり酷くないので、読みやすい
根底にあるのは、争いとか、騙し合いとかではなく、人間性に重きを置いている
というところは、変わらないところかも。
-
0
2384位 ?
でも、ふざけ方があまり酷くないので、読みやすい
根底にあるのは、争いとか、騙し合いとかではなく、人間性に重きを置いている
というところは、変わらないところかも。
うまくできてたんだなって、読んで思った
個性の強い天才達が、というか、天才だから他の人との違いがはっきりしているし
自分がどうしたらいいかわかっていると言うのもあるんだろうな
自由に動き回っているのが小気味良い
のだめがもう少しだけ魅力的だったらいいのにな、と思ってしまうが
少し足りない天才の方がいいのかな
金さえあればいい弁護士を雇って、とんでもない罪も大したことのない罪になってしまうことも可能
知らなかった「法」の隙間を縫っていろんなことができるんだろな
悪徳と言われようが、金と頭のあるものの勝ちなのか。
嫌な世の中の嫌な流れに逆らって、実際は無理なのかもしれなくても、
バッサリときりすててスッキリできたらいいなあ
ちょっと無茶なところもあるけど、いろんな人が描いてきた新撰組を
ちょっと違った見方で描いてくれてる。
史実はちゃんと盛り込んであるから、それなりに楽しめそうです
今、戦争をこんな風に描いてくれるのは面白い。
これは良いとかあれは悪いとかを主観的に入れずに
事実を基本に描いてくれるなら、
読者が自由に考えられる
ただ、そればかりだと退屈になってしまうから
みんな色々な事を入れる。感動させようとか、泣かせようとか、
こうに考えてもらいたいという方向に持っていこうとするのが好きじゃない。
これからどのようになっていくか楽しみにする
絵があまりに単純で、ちょっとどうかなと思ったけど、
凝っていない分話に集中できるのかも
アリそうな話と、アリそうな人たち
一話ずつ切ってあるので、それなりに楽しめる
あらゆる達人を集めるということなんだね
アチコチを歩きまわって、いろいろな人と会って
きっとたくさんのすごい人を見つけるのだろう
ただの戦いじゃない所がおもしろそうだ
過去に何が主人公に起こったのか、これから分かるだろうけど
彼がどうに自衛隊でやっていくか、楽しみだ
いじめとか、シゴキとか色色あるんだろうけど、
あまり誇張せずに、自衛隊のことを描いて欲しい
「倍返しだ!」で有名になって、そこばかり広まっているけれど、
理不尽で、無能な上司に対する言葉だったんだ。
地道に誠心誠意仕事をしていたら、だれかが認めてくれる
という所と、復讐をやり遂げる所のスッキリ感がいいんだろうな
このまま続いても、先がどうなるのかわからない
普通の男女だったら、これが恋の始まり! ってことになるけど、
女と思っている限り、発展は望めないのでは??
でも、誠実そうな彼の気持ちをなんとかしてほしい!!
どうなる??
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
取締役 平 並次郎