3.0
顔の区別がつきづらい
も少し丁寧に書いて欲しい。前髪もどうしてみんなあんなに長くしているのか
だから同じになってしまうのに
話はちょっと面白そうかも
女子マネがクラブのイケメンに恋してるけど、
周りの誤解もあって素直になれないし、思っても見ない方向へ話が進む
まぁ、別の男の子が彼女の良さに気がついてそっちとくっつくというパターンなのは見えるが
-
0
2996位 ?
も少し丁寧に書いて欲しい。前髪もどうしてみんなあんなに長くしているのか
だから同じになってしまうのに
話はちょっと面白そうかも
女子マネがクラブのイケメンに恋してるけど、
周りの誤解もあって素直になれないし、思っても見ない方向へ話が進む
まぁ、別の男の子が彼女の良さに気がついてそっちとくっつくというパターンなのは見えるが
地道な科捜研の仕事を地味に描いていくのかと思いきや、
家族を残殺された主人公が何かをたくらんでいるらしい。
第一発見者との関係がよくわからないけど、
これから進んでいくのを楽しみにする
何が起こっているのか、何か問題が起こるのか、
何もかもよくわからないまま淡々と物語は続いていく
これから少しずつ分かっていくのかなあ
ノンビリとした感じというほどでもないけど、
バタバタ感は皆無
おもしろさも、今ひとつだけど、嫌な感じはしない
読み進むうちに段々とおもしろくなってきたけれど、
何しろ繰り返しが鬱陶しい
特に一番最初のは、不必要なくらいに叫び声が多く
中身がほとんど無い
もっと余計なものを削いでストーリーに集中したら、もっと面白くなると思うなあ
カッコいいということなんだろう
同じようなかっこいい男の子達が、ちょっとだけドジなことをすると
自分に近い感じがするから、憧れよりもっと身近に感じる
ということなのだろうか
でも、顔とか、同じようなんだよなぁ...
ありえないような幽霊とか悪魔とか言うより
心理的なものが関係するという結末で、
納得いく終わり方だったのがいい
ただ、巫女だのエクソシストだのはちょっと胡散臭いが。
特に「主の祈り」で祓おうというのはかなり無理がある
なんとなく盛り上がりにかけるというか、おもしろみが薄い感じがする
ちょっとF-word が多すぎて、嫌な気分になる
そういう世界では飛び交っている言葉とはいえ、
避けて欲しい。
「良い子」になっていたらみんなうまくいくと思って、一生懸命に「良い子」を演じて
全て自分にストレスとなってしまう。
でも、それではいけない、と言いたいことを言い出すと、
「生意気」「そんな奴とは思わなかった」などと言われる。
絵は今ひとつだし、うじうじとしている状態「空気、読も。」
がちょっとイラつく
ありそうなこの子がどうに変化していくのか、が見所だろうなぁ
気持ちをあまりに丁寧に描いていて、ちょっと進むのが遅すぎるとは思うけど
いじめる側の気持ちとか、苛められる側の態度とか
よく分かる。相手のことをまったく考えない、勝手にイラつく、
自分が嫌だけど、どうしたらいいかわからない
など。
これからどういう態度に出るのか、面白くなるかもしれない
男のこっぽい女の子が、恋に目覚めてって感じのお話
それもライバルだと思っていた特別のイケメンとの恋愛
そんな上手くいかないよなぁ...
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
あかいいと