3.0
戦後の昭和時代で主人公34歳が京都老舗のお店をする守るために相手の男性が19歳という15歳の年の差見合い婚をします。最初はお店のためとはいえどうなるのだろうと思ったけど少しづつ相手との距離が縮まっていく過程が読んでいてほんわかした気持ちになりました。いち日が作る料理がどれも美味しそうで実際に食べてみたくなりました。
-
0
27467位 ?
戦後の昭和時代で主人公34歳が京都老舗のお店をする守るために相手の男性が19歳という15歳の年の差見合い婚をします。最初はお店のためとはいえどうなるのだろうと思ったけど少しづつ相手との距離が縮まっていく過程が読んでいてほんわかした気持ちになりました。いち日が作る料理がどれも美味しそうで実際に食べてみたくなりました。
まだ読み初めですが主人公が寵姫を全然目指しておらず香を作る為に後宮に入ったという理由が通常と違う視点で面白いです。
奥さんの常識ハズレのわがままぶりにイライラした。両親も全然気遣いがないし、この親にしてこの子ありという感じでした。
漫画クレヨンしんちゃんに出てくるお父さんが主役の話。しんちゃんのイメージが強いので不思議な感じがしますが普通に面白いです。話に出てくるハンバーガーや回転寿司は美味しそうです。
主人公の明るく前向きな性格が可愛いです。まだ途中までしか読んでいませんが、今後大公とどう絡んでいくのか楽しみです。
旦那が浮気していて最低だと思いましたが、浮気相手にマウントされてもそれに負けず、モデルを目指して前向きに努力する主人公がとてもカッコいいです。
それにしても、モデルの世界は一見華やかに見えますが女同士のドロドロとした嫉妬が凄い。
最初の方はとても面白かった。旦那さんの浮気が本当に怪しくて、もし自分の結婚相手が浮気をしたらどうするだろうかと考えさせられた。
田ノ倉君はとてもカッコいいけど自分が結婚適齢期ギリギリで一回り年下の彼氏と言うのは確かに色々と悩む!すごく好き同士だけど二人の未来が無く今だけの関係だけかもしれないのって女性的には付き合あっていてすごくキツイ!
敵国の王女と盗賊の首領で実は王子だったという設定。アミナが王女でありながら、父親が亡くなった途端に理不尽な扱いを受けていて本当に悔しい!王宮に戻りたくないのは当然!。王女という立場だけど純粋でピュアな女の子です。
政略結婚とはいえ20歳も年齢差があるのが凄い。自分の父親と同じ世代の相手だけど、ゆっくりと愛情を育てているところにほのぼのとした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ながたんと青と-いちかの料理帖-