5.0
難しすぎず、簡単すぎず。
探偵物語。
探偵物のレビューってキャラの魅力書いてもネタバレになりそうなので避けたとして書けるもの。
絵がきれい、キャラが魅力的、ストーリーがしっかり、話の長さがメリハリ効いて○、等々。
小学生並のレビューとなりましたが、面白いので是非是非のご購読を。
-
3
1190位 ?
探偵物語。
探偵物のレビューってキャラの魅力書いてもネタバレになりそうなので避けたとして書けるもの。
絵がきれい、キャラが魅力的、ストーリーがしっかり、話の長さがメリハリ効いて○、等々。
小学生並のレビューとなりましたが、面白いので是非是非のご購読を。
この作者の中でも一番好きです。☆は5つじゃ足りないぐらい良い作品です。
で・す・が!!
過去にこの作品を購入していたのですが、なかなか更新をしないなぁと思っていた中「更新来たっっ!!」とおもったらリニューアルの名のもとに今まで買った全てを未購入にされました。
再編集云々は仕方ないとして、過去購入者の履歴に今の話数を反映させるとか、古い物も平行で残すとか、なんとでも出来たはずで。今からでも対応して欲しいです。「予告無しでリニューアルしたけど前に買ったものも再購入しろ」って他の作品も安心して買えなくなります。
本当は☆5つつけたかったけれど、作者の了解無しにこんなことも出来ないだろうから抗議の意味も含めての☆1つです。
作品はめっちゃオススメですよ!!
警察の中でも交番と刑事課を中心に警察で起こるあるあるをテンポ良く紹介しているマンガ。
例えば職務質問(って普通に生活していたらあわないと思うんだけど)も「警察はこんな風に思いながら(かどうかはわからないけど)やっているのかもな」何て相手の立場で考えさせてもらえた。警察の立場でって視点がとても新鮮。
出来る警官と出来ない(どこの会社にもいる同僚に迷惑をかける系の)警官の部分、特に「こいつ制服に着られている」的な部分は面白かった。喪と警察官なのかな?いや、本当に全般ハズレ話はありませんでした。
いろんな作品にレビューしていますが、これはかなりおすすめです。
本編からすると内容の全てがコンパクト。本編との繋がりはなく、アナザーストーリーとして読むには十分。当然だけど、本編読んでからをオススメしますの
コンビニが舞台のそこを利用する人にスポットをあてたショートショートストーリー。会話の無いコミュニケーションの中でお互いがその時どう考えているかにスポットを当てたお話。
十分に面白いけど普通のボリュームの1話に87のポイントを消化するところを併せて判断をすると星3つかなと。作品は良。
作者の幼い頃の話
コンプライアンス的に厳しい方は避けた方がいいかもしれません。昭和後半ぐらいの時期に「こんなことありそうだな」「こんなことあったよな」と懐かしむ事が出来るのであれば、十分に星5つだと思います。
お水や風俗スカウトの話なんですが、主人公が爽やかなのと絵が丁寧綺麗な部分が◎だと思います。気分悪くなりません。清々しいです。
★5つですが、あえてマイナス部分をあげるとすると「ほんまもんはもっとエグいし汚い世界」だと言うこと。こんな爽やかで清々しい世界ではない。
でも良くできた漫画だと思います。
この作品は原作と画が異なっているからか、ちょっと他の作品とは異なる読みくちです。
「孤独死での現場の事後作業」を淡々と作品に。ただただ現場での具体的な生々しい表現を描いている。ただそれだけ。原案がわからないので画とその表現で読めるものになっているのかもしれませんが、内容はただただ淡々とした死体処理作業の話。特にその背景を描くわけでもなければ、ひたすら孤独死での死体処理の話です。
昔受験生の頃「源氏物語の漫画を読めば、受験の古典は満点取れる(源氏物語なら)」と言われBOOK・OFFで全巻揃えたは良いが、全員同じ顔で全く頭に入ってきませんでした。
と、その他の作品でも結構ある歴史偉人系の漫画ってキャラの描きわけが出来ていないものが結構見かけますが、この作品はそんな心配なし。おすすめです。
内容は司馬遼太郎さん系の龍馬が好きなら間違いなく問題ないです。ただ最期はやっぱり胸が痛くなります。
なんだけども1話1話が読んでで辛い。
キレる人の心理やその解説なんかがされていて良いと言うレビューも多いのと確かにその通りな部分もありますが、私はもっと表面的な部分で「これだけキレる人の話を延々読むのは地獄」しんどいくなりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
AKECHI