5.0
取材が丁寧で読んでて面白い
テーマは「善」と「エゴ」の違いの理解に悩む若い医師の物語。医師には自分の能動的な考えはなくテーマテーマでぶれるけど、そのぶれる姿だけはぶれない。良い漫画だと思います。
-
0
1683位 ?
テーマは「善」と「エゴ」の違いの理解に悩む若い医師の物語。医師には自分の能動的な考えはなくテーマテーマでぶれるけど、そのぶれる姿だけはぶれない。良い漫画だと思います。
シンプルに作者買いしました。
レビュータイトルのこの言葉はネットの拾い画で見たことがあって感心した良く出来た表現だと思ってたけど読んでてこのマンガだったんだと出会えて感謝。
マルクスの「自省録」と言う本がモノの考え方をシンプルに表現していて面白いのですが、この作品は同じ面白味の要素があり「自省録」が好きな人には確実におすすめ。
第3話のラストで出てくるセリフですが、そんなもん持ち出しても何も出来んのだがな。登記簿とかネットで300円台で取れる情報の載ってる様なただの紙です。
それ以外はまぁまぁ面白いんじゃないかと思います。
転生モノですがそんなに生きてた時代の何かを引きずってる感じではなくシンプルにファンタジー作品って感じの作品です。主人公がゲーム内の主人公でなくてサブの役割って部分がありそうで少ない。絵もきれいで読みやすかった。
GANTZシリーズの江戸時代版
まだ12話までしか公開されていない段階でのレビューになるけど期待も込めて★5つ。シリーズの中でも絵が良い意味でとても綺麗になってます。
そこからは惰性で読んでの100話まで読んでの感想です。
大学生の恋愛関係を相関図的に描いており、読んでいても「こんなのあったよなー。このあるあるめっちゃわかるわ」ってな感じで読んでいけます。正直良くできてるし面白かったです。
ただ最初の方は★5つじゃ足りないぐらい面白かったんだけど結構早い段階でしりつぼみ。70話ぐらいになるとそのまたさらに。で、トータル100話まで進んでの評価は先のとおり。
引っ張りと伏線がごちゃごちゃになってきてしまっててあんまりオチが気にならない感じになってはきましたが、もう少し読んでみようとは思います。で、ここからまた面白くなってきたら評価とレビュー書き直します。一先ず100話までの感想でした。
作中に出てくるこのキラーフレーズが示すようにとても洗練された素敵な作品です。もっともっと広げて伏線回収してとか、長く読みたかった。出てくるキャラは美男美女。おすすめ。
絵はきれいなショートショートのホラー作品。その話の終わりには繋がっていないようで、次の話ではしっかりと繋がっている。でも一話一話では完結している。驚かせ要素にシーン切替え時にグロ描写(全般)を多様。最終的なオチは無し。無料で読んで文句も言えるもんでもないので★3つ。
前提としてコミックも全巻買いました。
それぐらい面白いです。
ただ、難点を上げるとすると
主人公である整(ととのう)君のベースキャラの設定が抜群なのに、そこに作者の欧米上げ日本下げを時折ぶち込んだり、ソースがいまいち根拠のぬるいものを喋らせたりしており整君の折角の世界観を壊してしまっているのが残念。透明感、抽象的な発言が整君の魅力として構成されているのだと思うのですが、そうであるとしたらやはりこの突発的に主観的な押し付けが入ってくるのはマイナスだと思う。そこを我慢できたらマジで★20個ぐらいだと思う。まぁそんなもん作者の自由だわな。
ただその部分、抑えることのできたはずの灰汁が抑える気がなかったんだろうけど含まれているせいで全体的に残念な感じになった。といえば★ひとつ。それも作者の自由だしその上でコミック購入をしよう(★5つ)と思ったのも事実なので間をとってどっちつかずの★3つ。
こんなに丁寧に人間模様まで描かれた料理漫画ってそうそう無いと思います。一話あたりのボリュームもあり、とにかくしっかり読みごたえありました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ブラックジャックによろしく