5.0
先生が好き
お金はないけど
わたし、この探偵先生すきだ。
嘘が見えてしまうという能力の女の子に対しての先生の言葉が毎回ささる。
-
0
60867位 ?
お金はないけど
わたし、この探偵先生すきだ。
嘘が見えてしまうという能力の女の子に対しての先生の言葉が毎回ささる。
茶々ってもっと性格のキツい女性な
イメージだった。
だけどこの漫画を読んで
茶々の心の成長をたどっていくと
強くならなければならない、時代が
そうさせていたのかな、と
切なくなった
おしゃれOLの漫画かとおもったら
けっこう心にしみる漫画だった。
漫画なんだけど
奇跡なんか起きない現実感と
仕事と恋愛に悩む主人公たちの姿に
共感したり、教えられたり
ペットの話は泣いてしまったよ
面白いです。
絵が味があって面白いしくせになる。
ストーリーも、こんなことが!?
と笑ってしまう。
社長のゆるーい感じもいいキャラですよね。
SNSの‥そんなこともやるんかい!
すごいな便利屋。わたしの街にも
支店出して欲しい。
社長の勘があたった今回の依頼だけど
仕事内容の幅の広さに驚くわー
疲れてる時にこのシリーズの漫画読むと
元気でます。
ベスが‥職場に登場するとは!
ますます楽しくなってきましたね
この何でも屋が本当にあればいいのにな。
種は違えど、この業界にいるので
ダイくんのような若者が職人を目指して下さることがありがたいです。
ダイくんの動機には驚きましたが(苦笑)
設計士さんや建築家の漫画はあっても建築業の職人さん漫画って少ないから、貴重だし、
描いて下さって有難うとお伝えしたいです
下に見るとかありえないんだけど
‥あるんだよね。
この漫画読んでていろいろ思うところあって書きたくなった。書いていい?
非現実的な値切りも
下請けはある。
「聞いたんだけど、B社さんなら差額もらわなくてもサービス工事でできるって言ってたよ。」
とか、実際に現場入ってない業者の
価格設定を出してきて
金払わない元請がいる。
状況も分かってないのに
「金もらわなくてもサービス工事でやれますよ」とかその業者も勝手に答えてんじゃない。この現場の状況把握してないのに無責任もいいところです。その発言でどれだけの人が苦しむのかわかんないんだろうな。お金についての発言には慎重にやってくれ頼む。
でもこの漫画の職人仲間は
みんなお互いを大事に思いながら
仕事できる環境だから
読んでてまだ救われる
現場に上とか、下とかないから!
ものづくりをしてる仲間だから!
めぐちゃん、なつかしい。
テンポよく進む展開と
めぐちゃんの強さが
読んでて清々しいわ
これラストどうなったんだっけ??
思い出せない。
気になる
斑尾の喋り方がツボ。時音を守るために頑張る主人公がかっこいい。王道の少年漫画で読んでて裏切らない。友の死の展開には泣きすぎた。死ななくても良くない?辛すぎる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
嘘解きレトリック