3.0
素朴な疑問。小野さんはなぜ小さい頃からの夢なのにトランペットを高校に行くまでに全く触ったり習ったりしなかった?
周りに言われようが、ボサっとし過ぎでしょ。
健気だで頑張ってるけど、浅はかでのろまでちょっとイライラする。
-
2
554位 ?
素朴な疑問。小野さんはなぜ小さい頃からの夢なのにトランペットを高校に行くまでに全く触ったり習ったりしなかった?
周りに言われようが、ボサっとし過ぎでしょ。
健気だで頑張ってるけど、浅はかでのろまでちょっとイライラする。
絵が綺麗かなと思い読みはじめてみて、うーんでも意地悪な人の表情が怖いのと双子の姉のマウントが嫌で無料話まででお腹いっぱいでした。
小寺さんは可愛くて一生懸命で優しいいい子だからか、異性に好意をもれやすいのがウザったそう。特に1話〜の同級生がストーカーまがいで悪気はないだろうけどヤバい。
漫画自体は面白そうだけど今後ボルダリングにもっと寄せたストーリーにするのか、やっぱり小寺さんが知らない所で色んな男子に思われてるを描き続けるのかな?後者が多いとつまらなさそう。
新任の先生に対して他の先生達まで変とか言うのおかしくない?こんな教師が子供に何ができるんだろう?養護教諭より的確な診察や病状把握して貰えて結構ありがたいと思うな。
高校生に戻ってし損ねた方や後悔していた事を次々クリアして来たけど、いよいよ暗雲が立ち込めてきてさてどうなる?!
どこまでリカバリーできるか気になるところです。
一言でいうと、普通に見える狂人のホラー
一見何もなさそうなのに不穏な空気満々で、いつ沸点に達して全部が白日に晒されるかと冷や冷やします。至って普通な静ちゃんが母親の狂気と父親の無関心と親族の異常性制とませた吹石といったおかしな人達に囲まれて、どう成長するのか知りたいけど怖くもあり。更に方言が怖さを助長させている所も秀逸。
ドラマ化で知ってからの原作者マンガなので最初は杏ちゃんのが癇癪とか上から目線で感じ悪いのごイヤだったけど読んでいくうちに慣れたし、五十嵐くんはドラマよりどちらの方が天才感があって好きになりました。医療ものはダメになるしやっぱり面白い!
基本的に転生ものはちょっと食指や動かないのですが本好きとはニッチで面白いと思ったのですが、うーん本好きのコア少々薄くて期待はずれかも?転生先が本がない時代なら自分で物語を作って書き上げればいいのでは。
無料話20話を読んだレビューになります。
鉄雄と郁未の出会いと別れまでしか知りませんが、この先を読みたいとはなりませんでした。
鉄雄の成長ぶりに別に興味が湧かないし、とにかかく郁未を無視した頃から数話で垣間見た鉄雄の態度が好きではないので。自信を得てかもしれねいけどまた自惚れたプライドを更に成長した郁未に打ち砕かれるとおもうので。
小説を読んだ気がするけど思い出せないので読んでみようかな?
電車で一目惚れした人は年上なんだよね?この方の絵は線が細くてきれいだけどストレートロングの女性は全部同じに見える。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
青空エール