3.0
悪人の顔が可愛くて気持ち悪いのが逆にいい
CMで流れてきて、たまたま読み始めました。
1話目の一見優秀な先生が、クズで、女の子を食いものにするところとか、本当に腹立たしい。
それをかわいい?顔でいるところが、本当に気持ち悪い。
けど、本物のクズは、こうやって優しそうないい人の仮面を被っているのだろうというところが、リアリティありました。
-
1
16040位 ?
CMで流れてきて、たまたま読み始めました。
1話目の一見優秀な先生が、クズで、女の子を食いものにするところとか、本当に腹立たしい。
それをかわいい?顔でいるところが、本当に気持ち悪い。
けど、本物のクズは、こうやって優しそうないい人の仮面を被っているのだろうというところが、リアリティありました。
悪の組織がめっためたに主人公を痛めつける。
どうしたら、読者が心を痛めるかもよく分かっていて、ついつい先を読んでしまう。
他の漫画でも見たような設定ですが。
大正時代、名家との政略結婚、訳あって行き遅れ、女中が仲を取り持つ、いろいろ秘密がある
などなど
楽しみにしてます
読み始めですが、これからどうやって親密な仲になっていくのだろうと、楽しみです。
でも、時代が大正あたりの名家、政略結婚、妻は実家では鼻摘みな存在、女中が仲を取り持つ的な設定、他でも見たような気が。
人気の設定なのかな
たーくんがいくらかっこよくても、ものすごく年下なのはやっぱりどうしても気になる。
やけにキスが上手なのも、どこでそんなこと覚えたのだろうと思ってしまう。
いくら子どものときからの仲間でも、結婚して子供もいたら、そんなに家には行けないもんじゃないかと思うのだけど、その辺の感覚とか違うときついだろうと思う。
本人達は、浮気とかバレてないと思っていて、しかも盲目になってるから、常識とか通じなくなるんだよね。
就職活動上手く行かなくて、渡りに船でプロポーズ受けて、自堕落な生活送ってたら夫から別れを告げられて。
そんなの、夫も悪いけど、妻も悪い。
これからどうなるかわからないけど、高いので、今は無料分だけでいいかな
子育てが悪いわけじゃないけど、育児中は自分にばかり時間をかけることができない。身近な目に見えるところから、美顔器欲しいとか、分かるな。でもなかなか使う時間もないし、効果は微々たるもので、また落ち込むんだよね
背中のあざで結婚できないなんて、服の下に隠れて見えないところでも厳しいんだね。
でも、確かに私も胸の近くに大きなホクロがあって、結婚できないのではと思ってたから、本人にとっては重要なことなんだろうなと思った。
網浜さんが、ちょっといい人になり、本田さんがちょっと変寄りになって、毒が抜けた感じが面白いです。
白湯飲むんかい。ハダカデバネズミ飼うんかい!とツッコミどころが多いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
SNSの怪物