誠実とかそういう事では無く一生、死ぬまで云わなくても良い事でした。本心を明かさずにいたのは由梨も同じ。日々の生活でいたわりあえば良いのでは?
-
0
788位 ?
誠実とかそういう事では無く一生、死ぬまで云わなくても良い事でした。本心を明かさずにいたのは由梨も同じ。日々の生活でいたわりあえば良いのでは?
登場人物の名前が紛らわしく難解なのは原作が中国?か何かのせいですか?絵はキレイです。
和也の件があり、隆之が心配して束縛でもするのかと思えば、悪い方に変わってしまうのか、漫画的には仕方ないけど隆之の魅力半減。
和也のした事に甘い両親は責任を取らせないでしょうから、由梨への執着は終わりでは無い気がします。それがストーカーです。
反省したのかと思えばメリサはやはり敵でした。一度裏切った侍女は又裏切ります。口をつぐんでいますから。
知識が無くて····どうきん同衾?って何ですか?漫画読むにも知識が必要。枠外に注釈が欲しい!
仕事がからむとはいえ犯罪です。もう、よそへ嫁いだ人妻です。警察沙汰にして然るべき「罪」を明白にすべき。なぜしない!
ソサックス男爵に何か制裁がなければ気が収まりません。どうにかしてよ。憎たらしい!
想像できうる最悪の方向に進んでいるが、こうなる前に防げたはず。和也の執着は隆之も父母も知っていたし、深夜に部屋に入れた由梨の責任は大きい。深夜にコーヒー?断れるじゃないの!
こんな流れになりそうな予感がありました。この夜を乗りきれますように。それが幸せへの分かれ道。
気高き獣の愛を知れ
026話
第13話 2