5.0
地味にハマる、そしてラスト
最初はグロいだけの単なる残虐漫画かと思ってたんですが、実は後半戦で話がどんどん繋がっていきます。
なんでこの家族だったのか。共通性がないかと思われたこのメンバーにも理由があったと分かってきたあたりからラストまで止まらなくなりました。
-
0
11950位 ?
最初はグロいだけの単なる残虐漫画かと思ってたんですが、実は後半戦で話がどんどん繋がっていきます。
なんでこの家族だったのか。共通性がないかと思われたこのメンバーにも理由があったと分かってきたあたりからラストまで止まらなくなりました。
生きてる人間が1番怖いのでは…と思わせる本当によくできたストーリーでした。気付けばどんどん課金してしまいました。
読んでて視覚障害だけでは説明つかない(エスパー?)ようなところまで話が進んでしまって、しかもつじつまが合ってないのに説明ばかり長くて読みづらく感じました。
無駄に強調した「・・・」が多いのも嫌。
好みが分かれます。
読んでいて、過去のいじめを思い出してしまった。
私はいじめられた側。いじめっ子がいざ仲間からハブられたら逆上して親が学校にクレームを言ったらしい。
そしたら何故か私が呼び出された。「お前がやったんだろ?いじめられてたから腹いせか?」って。おいおいふざけんじゃねぇっての。
誰も助けてくれないから、こっちはもう前を向いて歯を食いしばって学校に登校してたのに。教師はみんな見ぬふり。
大人達が情けなくて情けなくてがっかりした思い出。
あの時、負けないで登校して卒業して進学して本当に良かった。
読んでたらそんな自分を思い出してしまった。
クズ教師は現実にいます。
産後クライシスかかえたまま職場復帰してもなんも解決にならないだろうし夫婦揃ってなにがしたいのか意味不明。
もっと赤ちゃんの世話してくれ。
女子高生まで出てきてストーリーもあっちゃこっちゃに飛んでとても読みにくい。絵も同じ顔で紛らわしい…。
自分がそのような環境で育ったからって人を傷つけていいわけない。どんな相手にも思いやりが必要でそれが家族ならばなおさら。
このご主人はそれに気付けたようで家族の再生に向けて努力するようですが、世の中の加害者達はどうだろう。
この漫画の家族のように反省する心を持ち合わせ、許し、認め。こんなに上手くいくのか?そこは疑問が残ります。
なんらかの理由で学校に行けない子もいると思いますが、ただ嫌だから行きたくないという理由だけで小学校中学校をひたすらだらだら過ごしてゲームばかりというのは教育としてどうなんだろう…と疑問を感じました。
また中学生の時に、親戚の小学2年生の子の、2ケタの足し算を教えてあげられずそこでようやくヤバい!って気が付いたそうですが遅すぎませんか。
そもそも親が自宅で勉強を見てあげてなかったのでしょうね。人の家のことですがあまりにも楽観的で問題を先送り&放置する家庭なんだなぁと思いながら読んでしまいました。
社会にでて、ご努力されることを願います。
くさすぎるママ友問題…
こうやって友達のふりして傍観してる主人公もどうかと思う…かなりタチ悪いかと。結局破滅するまで友達のふりしてた訳でしょ、偽善者と言われても仕方ないよね。あと絵が雑でした。
最初面白そうと思いましたが、読んでるうちにあれもこれもとネタを詰め込みすぎてて、どれも解決しないままこんがらがって読み手にはイライラしてしまうかも…
主題がグレーゾーンなので、そこにもう少しスポットをあててほしかった。しかもこの旦那さんってグレーじゃないですよね?アスペルガーじゃないのかな?
その辺りもきちんと設定してほしかったなぁ。
不倫をあばくまでがダラダラと長い漫画を読んだことがあったので、こちらのストーリーは不倫離婚決断までが読みやすく、子供の気持ちはしっかり描いてくれてたのでよかったです。
ラストすっきりしました。
不倫女の絵美には思うことはたくさんあるけど、現実はそんなものなのかなって思う。女友達いない自称サバサバ女はなにかある。間違いなく。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
家族対抗殺戮合戦