4.0
ギスな世の中に
何か安心して読める、あったーかな逸品。
読むのが楽しいです。
-
0
34660位 ?
何か安心して読める、あったーかな逸品。
読むのが楽しいです。
原作読んだ気がするけど、面白い。
見た目だけで人を選んだ元カレ君、人生って基本誠実さが大事なのよ~。君が席をたったお陰で空いたスペースに彼女の人柄を大切にしてくれる人が現れそう。
なぜ魚と思っていたけど、わかる気もする。
心の中の自分の評価とその世界。なかなか入ってくる人は居なかったのだろう。でも、すっと入ってきて自由遊泳している。
国を継ぐものとして受けた帝王学が、その身を助け戦乱で荒廃した領地を守る力となり、国民への慈愛となって注がれる。
主人公のいかなる困難も乗り越える決断力が素晴らしいです。
面白いです。
出だし、良くある話ですが
続き読ませる筋書き、その手に乗って
続読みます。
しかし、どうしてこうもこの手の彼氏は
ドウショモナイのか?と思っています。
全力!!
思わず声援。
真っ直ぐに続く、愛しい人への道が見える。いつかは出会える人だったかもしれないけど、必死に探して真っ直ぐに行ける大人も素敵だ。
赤ちゃんの声にならない独り言が面白すぎる。親になるのではない、子供が親らしく育てる、なるほどな展開。ゲーム無くて気の毒な転生後だけど、お父さんとの生活頑張ってね。
自粛期間中に“うっかり”沼にはまりましたね。恋に恋する時期を過ぎて現実的に生きるが全然擦れてない、それ相応に仕事ができる女と、すっかり人生達観した女避けを考える若造じゃなく王子👑です。もちろん仕事出来ます。でも結構男気があっていい奴ですが、自分のテリトリーが出来上がっている年上対応がうまく行ったり行かなかったりで、それはお互い様なのですが歩み寄れるのが思いやりです。一休さん(アニメ)も昔言ってました。恋する楽園時間に青島くんの幼児に別れた母が乱入してきます。他の皆さんの言う通りここにママなる存在はウザイです、が。まあ物語は作者のものなので何らかの意図があるものと一応思っておこう。
彼女のこと大好きなのに一緒に住みたいと言ってるのに、結婚には懐疑的。最初の方のはなしに王子二十歳の頃のエピソードではオトーサマの第3夫人(王子談)が登場していた。青島パパ少なくても三回離婚している様子。どうも結婚が趣味のようだ。
どんなオトーサマなのか、父に当然反発ぎみの王子今後ラブドキに似合わない家庭争議=修羅場だけは興醒めなのでやめてほしいです。
まだ2話しか読んでないけど楽しそう。
気の持ちようなのか人生は‼️
なんでそんなことになったのか、そのうちわかるんだと思うけど、生きていく以上前向きであることは大切です。
どんなことも乗り越えられる、友達がいれば。そんな言葉を真面目にかけたくなる二人です。
今のところ20話までしか読んでいないけど、よくないことしか浮かばない。家庭教師にいった同級生の家の家族団らんを凝視する目に痛みを感じて辛いです。どうか今のあなたを友と思うその人に辛い気持ちを話してほしい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
かろりのつやごと