単なるマンガ好きさんの投稿一覧

投稿
403
いいね獲得
393
評価5 6% 24
評価4 34% 139
評価3 46% 185
評価2 13% 54
評価1 0% 1
111 - 120件目/全225件
  1. 評価:3.000 3.0

    純愛なんだろうな

    兄と結婚した女性に淡い気持ちを抱いていた主人公が、半年で離婚したその女性と3年後に自分が通う予備校で再会したことからお話が展開していきます。

    徐々に知らず知らずのうちに心を通わせていくところが愛を育んでいるなと思い読み応えがありました。

    純愛といえると思いますが、大学受験を前に妊娠の辺りは時代を感じさせる内容かなとも思いました。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    残業続きで心身ボロボロな上に結婚間近と思っていた恋人に振られたゆりが帰り道に倒れていた少年を助けて家に連れて帰り、翌日目が覚めたらなぜかイケメンがいた・・というところから始まっていくお話。

    設定にあまり現実味はありませんが、そこが気にならなければ2人の今後を楽しく見守っていけるかなという感じです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ピュアな2人

    傷つくことが怖くて勝ち目のない勝負はしないいつきは、同級生で有名人の日野とふとしたことがきっかけで一緒に勉強するようになりますが、彼への好意を自覚してしまったうえに、「そういうふうには見れない」と友達と話しているのを聞いてしまい、そこから彼を避け疎遠になります。

    医学生となったいつきは、なんとそこで日野と再会。

    気まずいままではいけないと高校時代のように友達に戻りたいと思ういつきですが・・というようなところまで読んでいます。

    いつきちゃんはもちろんのこと、イケメンでモテた経験は多そうな日野くんも恋愛に関しては奥手でピュアなんだろうなという気がします。
    2人がどういうふうに心を通わせていくのかを見ていきたいです。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    呪いはいつ解けるのか

    このお話に限らず言えることかもしれませんが、いろいろあって両想いになるまでが楽しみであって、ただそれ以降は描き方次第では興味が薄れていくことがあります。

    この2人の場合は、恋愛のトラウマ(呪い)を共に克服するという共通の目標を持ちつつ徐々に惹かれ合うという経過をたどりますが、肝心の呪いはいつ解けるのかさっぱり見えてきません。

    呪い自体がデリケートなことでもあるので、愛する人ができましたので治りましたとはいかないにしても、何だかなあという気持ちで読んでいます。、

    • 2
  5. 評価:3.000 3.0

    最初はよかったけれど

    お互いに恋愛にトラウマを抱えた2人が恋のリハビリと称している期間はドキドキしながら読んでいましたが、何とか両想いの状態となってからは、テンポが悪くなってしまい続きを読む楽しみが半減してしまいました。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    こんなふうに想われるのは理想的

    同期の仲のいい男友達に突然1年後に相手がいなければ結婚しようと言われるところからお話が展開していきます。

    かつて知らなかったとはいえ、結果的に不倫をしていて傷ついた過去を持つヒロインは、恋愛を避けたいと思う気持ちがあったせいで気づかなかったんだろうけれど、それ以降彼(山崎)のことを少しずつ少しずつ意識していくようになります。

    タイトルに強引にとありますが、決して強引ではなく優しくヒロインを見守るように接する彼(イケメンで仕事もできるし性格もよい)がとても素敵です。
    こんなふうに愛されるなんて羨ましい限りです。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    救世主加住くん

    極度の赤面症であるヒロインが大学の同級生加住くんと赤面症の克服のために特訓をすることになり、そこから展開していくお話です。

    ヒロインが一度心を開けば、何か変わっていくのではという気もしますが、加住くんが本当に彼女のことを想ってくれて救世主となってくれたらいいなと思います。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    初瀬さん云々以前にいろいろあり得ない会社

    総務部で働く37歳の智子目線で展開していくお話。


    推定年齢60歳と言われている初瀬さんは究極のお局扱いで煙たがられているが、智子は自分の苦境での彼女の発言などから、みんなが噂しているような人ではないのではと思い始めます。

    その会社ですが、智子と新入社員の女性を比べて昭和と令和などと揶揄する上司や、独身の智子のことを心配しているとか幸せになってもらいたいとか言いながら明らかにバカにしている同期の2人など、ありえないような言動の人材にびっくりしました。

    おそらく、究極のお局と言われている初瀬さんだけれど、こんなひどい人たちと比べて実はとてもまっとうな人みたいな描き方なのかなと勝手に想像していますが、それにしてもこんな非常識な人たちがいるような会社は嫌だなと思いました。

    • 4
  9. 評価:3.000 3.0

    化粧って怖い

    寧々が社内でどんな風なのかというのは、みなさんレビューでいろいろ書かれていると思うので、別の観点から一言。

    化粧道具や過程の描写もありましたが、実際にあんなに変われるものなんですかね?
    自分も化粧はしますが、漫画の中のこととはいえあれはびっくりです。

    その情熱(?)をもうちょっと内面磨きの方に向けてみてもいいのではと思ってしまいました。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    どういう考えでそうなるんだか

    優秀な自分の遺伝子を残したいということだけであれば、まあそういう人もいるかもねでいいのかもしれませんが、世界中にとなると、なんだそりゃとなりますよね。

    最初のお話で出てきた冬実さんはお友達の助けもあって、洗脳(?)が解けて息子と幸せに暮らしているようですが、懲りずに世界進出のようなことをしているこの男はどうなっていくんでしょうか。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています