5.0
おもしろい
このシリーズ、いくつも続いてるけど相変わらずストーリーが凄い!
よくこれだけ屑な犯罪者が次から次へと出てくるなぁ。
現実にも居そうなリアリティさが有るし。
そして、絵も相変わらず雑っぽいけど表現力が格段に上がってる。
(謎の上から目線で失礼! :笑)
-
0
71574位 ?
このシリーズ、いくつも続いてるけど相変わらずストーリーが凄い!
よくこれだけ屑な犯罪者が次から次へと出てくるなぁ。
現実にも居そうなリアリティさが有るし。
そして、絵も相変わらず雑っぽいけど表現力が格段に上がってる。
(謎の上から目線で失礼! :笑)
昔と違ってオバちゃん目線で見てしまうので、しんちゃんが可愛い。
こんな子がいたら毎日大変だけど楽しそう。
グロテスクでショッキングな場面の連続でインパクトだけは強いけど、登場人物に魅力が無いというか、リアリティが無い。
怖いですやん。絵も怖いし……。
閉じた集落って、何もなくても怖いのに。
「羊たちの沈黙」のハンニバルより、舞台が日本なだけに、リアリティがあって余計に怖いですね。
さすが田村由美先生、ストーリーが骨太でどんどん続きを読みたくなります。
昔に読んだはずなんですが、記憶が朧げなので……(笑)
絵は可愛いし淡々と描かれているけれど、内容は結構キツイですね。
私も一昨年、認知症になった母を見送りましたので、身につまされます。
麻酔科医が不足してて激務だというのは聞いたことがあります。
医療系の漫画は面白いのが多いしよく読みますが、こんなに細かく描いているのは珍しいんじゃないかと思います。
仕事に真摯に向き合う主人公を応援したくなりますね。
なんか殴る描写が多すぎてストーリーがなかなか進まない!懐かしの某ボクシング漫画みたい。
でも、最後まで読むと、勇の清々しい気分が伝わってきて満足感でいっぱいです。
絵はちょっと単純で、最初ギャグマンガかと思っちゃいました。ごめんなさい。
主人公の千鶴の心情とか荻野課長の心の声とかが、すごい細やかにリアル。
登場人物がみな心優しくて、コタロー君が健気で、なんだか涙が出る。
お隣さんの狩野君も、雑な感じなのに人の気持ちをよく分かっている。
設定はな有り得ないし狩野君みたいな人も現実には居ない。ファンタジーでしかないけど、心揺さぶられる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
怨み屋本舗 REBOOT