4.0
なかなかうつ
序盤とにかく暗くてびっくりします。
まだこの暗さ続くの?と…
話の展開がゆっくりめです。
でも表紙や設定からしてどんなストーリーになるのか予想しやすいので、
遅いと思いつつ読みやすいかもしれません。
いや、使い古されたストーリーだからこそまだかなっておもってしまうのかな
-
0
802位 ?
序盤とにかく暗くてびっくりします。
まだこの暗さ続くの?と…
話の展開がゆっくりめです。
でも表紙や設定からしてどんなストーリーになるのか予想しやすいので、
遅いと思いつつ読みやすいかもしれません。
いや、使い古されたストーリーだからこそまだかなっておもってしまうのかな
一瞬本家かと間違えました。
スピンオフというか同人というんですかね!
人気作なのでこういうのも色々出てそうですが
ライトな読者の目の届くところにもあるのが嬉しいです。
表紙見て怖い話か残酷な話かな、と思ったのは私だけでしょうか?
タイトル通りのラブコメでした。しかもコメディ要素強め。
推しの子で作者さんを知って読みました。
こういう絵を描く方だったんですね!
かぐやさまも人気作でタイトルだけ聞いたことがあったのですが
内容も面白かったです。
ヲタの心情と妄想をリアルに描写した作品、よく見かけます。
原作の絵柄を忠実に再現した作品、見かけます。
それらを合わせて現実の世界に降臨させて違和感なく溶け込ませてリアルさを保ってるすごいなと思いました。
原作がリアル寄りだからこそかな。
昭和を代表するヒット作のひとつですよね。
シティーハンターより設定もキャラも面白いと思います。
かっこいいと思われる男性像ってこの数十年で大きく変化したけど、
女性像はまだそんなに変わってないからかもね。
いるいるあるあるなムカつく人に制裁を加えてスッキリするという趣旨のマンガです。
今はこういうマンガめっちゃあるけど、やっぱり売れてるってことなんですね。
超ありふれたごく普通のこの時代の少女マンガです。
今のセクシー田中さんとか砂時計とかにたどり着くまでに
こういうのをたくさん描いてきて、その中から光る物を磨いて今の作品になったんだなぁ。
この漫画家さんはどこの国の方なのかな?
日本ぽくない気がしますが
韓国マンガのコテコテのレトロなギャグでもない…。
表情もストーリーもあまり起伏がないので
なにかの合間にサラッと流し読むのに向いてる感じです。
言わずもがなの名作ですね!アニメ始まった頃は小学生だったのに今や30代で、子がワンピース観てます。長いし熱量があるから中だるみも結構あって、何回かリタイヤしながらまた病院の待合室とか無料キャンペーンとかで見かけるとちょこちょこ読んでます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
わたしの幸せな結婚