4.0
関わってはいけない人
関わってはいけない人を敢えて観察するとあうマンガです。
精神衛生的に見ないほうがいい気もしますが、マンガなので近くで見ていても自分にはとばっちりが来ないという利点があります。
-
0
732位 ?
関わってはいけない人を敢えて観察するとあうマンガです。
精神衛生的に見ないほうがいい気もしますが、マンガなので近くで見ていても自分にはとばっちりが来ないという利点があります。
このかたおかみさおさんの絵柄、地味に見えて特徴的ですよね。一度見たら忘れない。
この方の作品、ストーリーも全部似たテイストなのでてっきり一人で描いてらっしゃると思ってたんですが、
原作者がいて、しかもバラバラなんですね。
そっちにびっくりしました。
よくあるストーリー全読め漫画かと思ったら
後半に展開があるんですね。
絵が苦手なので最後まで読むことはないかな。
主人公の名前、アリエノールも個人的には
洗濯洗剤と痔の薬が常にチラついてダメでした。
画力が低い的なレビュー多いですけど
私は嫌いじゃないです。
読みながら雑だなーとは思ったけど。
センスが好きなのかな。
使い古された設定とストーリーといった感じで
読み始めの数話の時点で何も面白いところはないですが
舞台がインド風なのかな?エキゾチックな感じが好きなので
無料分は読みます。
社会問題を斬ってスカッとさせる系マンガ、
イジメもあるあるですが
弁護士が法律でっていうのは
規模が大ごとになるのでも珍しいと思いました!
ちょっと非現実的な感じはするけど
いいんじゃないかな。
イジメの抑止力になるといいね。
チカーノケイの子供の頃の話です。
後から描かれた作品なのかな?
ちょつと硬派志向のヤクザものってかんじです。
アオハライドの作者さんだったんですねー。
流行った当時はこれ読まなかったけど
アオハライドから来て知りました。
普通の恋愛友情青春少女マンガです。
王道。そこがいいのかな。
最近めちゃくちゃ多いですが、
タイトル通りの内容です。
絵がかわいいですが
うーんなんだろう、特筆すべきことが特にない…。
序盤とにかく暗くてびっくりします。
まだこの暗さ続くの?と…
話の展開がゆっくりめです。
でも表紙や設定からしてどんなストーリーになるのか予想しやすいので、
遅いと思いつつ読みやすいかもしれません。
いや、使い古されたストーリーだからこそまだかなっておもってしまうのかな
一瞬本家かと間違えました。
スピンオフというか同人というんですかね!
人気作なのでこういうのも色々出てそうですが
ライトな読者の目の届くところにもあるのが嬉しいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
だってワタシは悪くない