3.0
少しだけ読みました
最初は執事さんが、カッコよかったけど、だんだん魅力的に思えなくなってしまった…。ヒロインも、なんで解らないか、が解らないか…。そんだけ小さい時から一緒にいて、同じ人物だと解らないかのは解せない。どうせくっつくんだから、こんなに引っ張らなくても…。と、思いました。
-
0
1863位 ?
最初は執事さんが、カッコよかったけど、だんだん魅力的に思えなくなってしまった…。ヒロインも、なんで解らないか、が解らないか…。そんだけ小さい時から一緒にいて、同じ人物だと解らないかのは解せない。どうせくっつくんだから、こんなに引っ張らなくても…。と、思いました。
フルカラーを先に読んでしまったので、少し物足りなさはありますが、下手に艶々リップじゃないのとか、青島君の少女漫画バリの目の輝きがないのとかで、かえって大人感が出て、良いと思いました。ストーリーは変わらないので、無料分だけ読み比べるのもアリかと。
まだ無料分しか読んでないけど、味のある作品だと思います。1話で、警察に質問されるシーンあるけど、警察官にあんなこと言える人間いないし、それで、気をよくする警察官もいない 笑
漫画だし、そんなのもありだけど、なんとなく笑ってしまった。観察力が凄いんだなぁと納得です。
途中まで読んだけど、内容的にはよくある話で、安心して読める。絵も可愛いし、丁寧に描かれていて読みやすけど、主人公の男の子があまりイケメンに思えず、星は少なめです。
2人の仲が、進展する速度も、まどろっこしくなく、私にとってはちょうど良かったです。
ヒロインのアラサーの女性、顔も綺麗だし、スタイルも良いんだから、もう少し前向きでも良いと思う。9個も年下の彼氏なら、確かに色々考えちゃうかもだけど、その空回りっぷりもまた魅力の一つだと思いました。
青島君の顔が、段々垂れ目になってきてるのが少しかになる 笑
盲目の少女が凄いお話し。目が見えないって、こんなことも分かるの⁈ってくらい凄い!!事件の謎も気になるので、もう少し読んでみようかな、と思いました。
絵も綺麗で見やすいですが、男の人の顔が総じて長めなのが気になりました。お兄ちゃん、折角カッコいいのに
こんな風に、白黒はっきりができて、仕事もできるなら、敵も味方も多いいだろうな、と思います。上さんの言葉に、ハッとさせられることもあるし、いや、そういう事を言いたいんじゃないんじゃない?と思うこともある。「自分が求めていた言葉をくれないからって、人を悪く言うのは違う」と言う言葉は、私の教科書に載せました 笑
社員の悪事(?)を暴くだけでなく、会社のにとって、働く社員にとって、最良の選択をしていくところに好感が持てました。それを人事部がやるからまた面白い。会社勤めではないですが、こんな女子はたくさんいるし、空気読めない男子もいるし、毎回共感できました。
保育士してます。同じく保育士の友達に勧められて読んでみました。最初は泣けて、共感したけど、結局毎回同じ内容の話。主人公の保育士さんも、色々トラウマあるみたいだけど、保護者も子どもも人間だから、それにまつわる辛いことや楽しいことはあるんだよね。その中で成長していく主人公には頑張ってもらいたいが、そこはやっぱり漫画で、現実はそんなに上手くいくことばかりじゃない。こんなにひどい親ばかりじゃないし、こんなに物分かりのいい親ばかりじゃない。と、現実と比べてしまって、最後まで楽しめませんでした。
主人公だけでなく、登場人物の様々な成長が、読んでいてとても面白い。辛い過去があったり、利害関係があったりと、個性豊かです。少し、内容にグロさが感じられるけど、私は不快な気持ちにはなりませんでした。身の回りに起こる不思議な出来事は、こんな人たちのせいかも知れない。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
執事たちの沈黙【タテ読み】