3.0
尊敬
結婚して子ども2人を育てながら、まだ子どもが11歳の時に警察官になるという主人公に尊敬しかありません。
-
0
161255位 ?
結婚して子ども2人を育てながら、まだ子どもが11歳の時に警察官になるという主人公に尊敬しかありません。
還暦を迎えて、子どもたちも巣立ったとき何を思うのだろうと想像してしまいました。夫婦仲良く、子どもたちもそれぞれ幸せに。この話はどう展開するのか楽しみです。
この検査は本当に罪深い気がします。必要な検査かどうか、わかりませんが、子供を産み育てることを深く考えさせられます。
昔からある嫁姑、小姑問題ですが、これからどんな風に嫁が戦っていくのか楽しみです。旦那様がお嫁さんを大事にしてくれていて安心します。
日本人として決して忘れてはいけない、広島原爆の歴史。まんがで子供にも読ませたいものの一つかなと思いました。
いつ人生が終わるか分からないから、怖いし、忘れてられるものだと思うけれど、いつ終わるかがわかってしまったら、どうするだろうと思います。この話の行く末はどうなるのかと。
主人公の口のうまさと世渡り上手感が、どういう風に変わっていくのか楽しみです。嘘がつけなくなって、どう進んでいくのか面白そうです。
SNSではあるあるなのでしょうか、写真を修正して自分をよく見せることとか、バレたら恥ずかしい思いをするのに、本当の自分をみせるのが恥ずかしいと思うみたいな。
昔、大好きでよく妹と一緒に読んでいた作品です。絵も可愛いし、話もとてもおもしろいです。懐かしいので嬉しくなりました。
歴史物は苦手でしたが、この作品のなかの人物達はとても個性的で躍動的で面白そうだと思いました。さすが映画化された作品といったところです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
うちのママは巡査部長 生活安全課・黒川千明の事件手帖