5.0
かろりさん!
またかろりさんに会える!
…ということで、ポイントが残り少なかったけど、嬉しすぎて追加で課金してしまいました(^^;)
まだ少ししか読めてませんが、思ったとおりほんわかさせていただいています。
更新楽しみにしています。
-
0
16766位 ?
またかろりさんに会える!
…ということで、ポイントが残り少なかったけど、嬉しすぎて追加で課金してしまいました(^^;)
まだ少ししか読めてませんが、思ったとおりほんわかさせていただいています。
更新楽しみにしています。
テンポが良くて、無料分を読み終えたあと、「毎日無料」が待てなくて、何度か課金して読んでいます。
もともとは「映画化する」と聞いて読み始めたのですが、話がスルスルと入ってくるし、アキコの気持ちの動きがとっても分かる。読みやすいです。
東村先生の漫画は「稲荷神社のキツネさん」を読みました。そのお話もやっぱりテンポが良くて、スルスル読んでしまいました。
38話の日高先生が金沢に来る話が、なんだか切なくて泣けてきました。若いときって、強がったりイキがったりして、しばらくしてから後悔することありますよね。
映画も観に行きたいなと思っています。
いかんです!ポイントが少なくなってきたところに読み始めて、ポイント追加してしまいました…💦
山口くんの見た目とのギャップにハマり、皐ちゃんの気持ちに感情移入し、アラフォーのおばちゃんもこんな時期あったなぁ…とキュンとしながら読んでいます☺
まだ半分ほどしか読めてませんが、続きが楽しみです。
元々怖い話系はあまり読まない方ですが、「霊能者ですがガンになりました」で斎さんを知り、このお話を読みました。
怖いという描写はあまりなく、苦手な私でもすんなり読めます。「うんうん」「なるほど」と思いながら。
133〜135話のデパートの屋上にある御稲荷さんのお話が特に好きです。
斉さん本人は亡くなってしまったのですが、一度霊視していただきたかったです。
私も悪性の脳腫瘍経験者です。
腫瘍は親指第一関節ほどの大きさで、放射線、小さくならなかったら抗がん剤、効かなければ手術というもので、運良く放射線のみで治りました。
中学2年生の多感な時期で、副作用でご飯が食べれなかったり吐き気や食べれても戻してしまったり、髪が抜けたりしたことはショックでしたが、あれからもう30年、元気に生きています。
無料分しか読めていませんが、これから辛い描写があるのかな…
ゆっくりと読ませていただきます。
最初は綾華にイラッとしながら読んでいましたが、読み進めるうちに案外といい子だと分かってきて、楽しく読んでいます。
自分に自信持ち過ぎなのがやっぱりイラッとはしますが…
また、そこまで高評価か?ドラマ化したから?と思ったりもしています。
絵はとってもキレイで読みやすいです。
ただ「新田東郷」って名前が受け付けないな…どっちも苗字みたいで。
無料分を含めて、ゆっくり読んでいきます。
モヤッとします。
結局何が言いたいのか、やりたいのか…
でも白雪愛莉が意外といい子なのが救い。
とりあえず「ひなたくゅ」とはどう発音すればいいのか教えてください。
読んでいて優しい気持ちが湧いてきます。
死んでしまってから、心残りがあって幽霊になってこの世に残っていた猫のライ、東京で漫画家として仕事していたけど、おばあちゃんの入院をきっかけに戻ってきたりんご。
一人暮らしではなく一人と一匹暮らしが始まりました。
まだ少ししか読めてないけど、ライがかわいくて、ずっとこの二人暮らしが続いてほしいな…と思います。
読んでてほんわかします。
まだ少ししか読めてませんが、12〜13話の「知らないご近所さん」のお話が特に好きです。
最初は無料〜毎日無料… が待てずに課金して読んでいました。
死神ブラック㈱でお仕事している死神さんのお話です。名前のとおり、とっても優しい優子ちゃん。
優子ちゃんの取り巻く環境、家族、友達、もの…すべてが優しくて、読んでいて癒されました。
最後は眠るように亡くなったのかな。お誕生日会でみんなに会えて、満足できたかな。
悲しいけど、優しい。読んでよかったです。
「死」は誰にでも訪れるもの。だからこそ「惜しみなく、生きてください」という言葉が突き刺さりました。
絵も可愛くて、読みやすいです。
私は優子ちゃんの弟の次郎と、上司の部長がお気に入りのキャラクターです。
すてきなお話、ありがとうございました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
【単話売】かろりのつやごと Season2