4.0
すみません
試し読みしかしてませんが、主人公らしき少女がどうして人形づくりをしているのか、お客さんに会わないのか、謎があって、おもしろそうです。
-
0
24381位 ?
試し読みしかしてませんが、主人公らしき少女がどうして人形づくりをしているのか、お客さんに会わないのか、謎があって、おもしろそうです。
は死ぬことにした、の作者。ちょっと古いんかな。変わった司書のお兄さん。司書って女性のイメージあるけど、昔小学校の司書は年配の男性だったなと思い出した。
もぜひ。すずの思いを、毎日を、人生を、言葉で確かめてみてください。昔あった悲しい、つらい、やるせない、いたたまれない、出来事を忘れないためにも。
ノベライズもされます。文章で味わいたい方にはうってつけです。戦争が引き起こすものは多岐にわたり、庶民の暮らし、若い女性の日常が奪われます。現代がいかに平和か思い知らされます。
ほうの作品ですが、戦争さえなければと思わざるをえない、心に深くのしかかる話です。ただただ、どんな世界の人も、地球上の生き物も、幸せを分かち合えればいいのに。
ならない、感じること。映画化されましたが、ぜひ原作で、感じてもらいたいです。彼女の、端的にいえば無念。幸せを持続できない、恨めしさ。でも微塵に表さず、ただ泣けました。
漫画をスマホで読めるなんて、うれしいなぁ。他の作品の戦争、広島関係は、一度は読んでいただきたい。それで、こういう何かしみじみしたものも味わっていただきたい。
長い間、彼女から離れず、見守り、彼女は知らずしらず彼との居心地のよさがしみついているんですよね。この後どうなるか。
かわいいですが、初めに登場してから、あまり活躍していないのが残念です。二人が成就したときにはいなくなるのかな…。
試し読み、続きが読みたくなりますよね。柱たちの話、本編だけでは足りない、もっと知りたいって思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
はちみつとバタフライ ~職人工房シリーズ~