昔狐さんの投稿一覧

投稿
385
いいね獲得
263
評価5 20% 77
評価4 52% 199
評価3 21% 82
評価2 6% 23
評価1 1% 4
31 - 40件目/全100件
  1. 評価:4.000 4.0

    中国風の絵柄が好き

    中国風の街の様子、牡丹の花、人々の漢字の名前…、私は最近カタカナの異世界物ばかり読んでいたので、なんか懐かしい故郷に帰ったように安堵しました。
    ストーリーのはじめから重傷者の胸の筋肉をぷにぷに触って目を輝かせたりするちょっとアブナイ女性医術師ですが、これからこのまま色気なしの展開になるのか、はたまた貴族の王子さんと恋に落ちるのか、楽しみにして読み続けようと思います。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    結婚・仕事・恋愛

    結婚・仕事・恋愛。日本の若者たちの関心事の中心を為すのはこの三つでしょう。この漫画は現代日本の悩める若き女性や男性の心をキャッチするに違いありません。とは言ってもまだ私は2話しか読んでいないんですけど(笑)。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    いいね!

    読ませる漫画ははじめの展開がいいですよね。脛に傷持つ、じゃない背中に痣持つ没落名家の「行き遅れ」子女と成り上がりの妾の男子の絡みが(さあ、これからどうなるの?)と好奇心をそそります。そういうわけでレビュー書いてポイントを稼ぎ、続きを読む所存です。

    • 2
  4. 評価:4.000 4.0

    大好きな転移もの

    派遣切り、困難を極める就職活動…、こんな現実社会から逃れて未知の世界での冒険、そしてラブとの遭遇ができたら…という藁にもすがる思いの疲れた女子向けの異世界転移もの。しかも、舞台は歴史好きにはよだれがでそうな中国唐王朝ですよ。続きが読みた~い!

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    何故か、第一回目を読んだだけで泣けた。
    妻が死んで、十年間死んだように生きていた夫のもとに妻が帰ってきた。
    が、その妻は小学生に転生してちっちゃいのだ。それなのに、死ぬ前と同じように夫や娘にご飯をきちんと食べていないことを叱り、もっと積極的に生きるよう腕組みして諭す。
    私にも死んでしまった父と母がいる。もう一度、どんな姿になってもいいから私の所に来てくれないかなと思ったとたんに、泣けてきた。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    タイトルに思い切り惹かれて第一話を読んでみました。画も感じがいいですが、何より小学校の同僚になった初恋の人との再会が(これからどうなって恋人同士になるのかな~)と好奇心をそそられます。続きが読みたい。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    この漫画怖い。人間の脳にメスを入れて人格を改造するのは邪道と言うか、人の道に反している。しかし…、そんな手術を強制的に受けさせたい人間がいるのも今の日本社会。コロナ時代の今、心のタガが外れてしまった人々も多いと聞く。現実味を帯びて怖い漫画。

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    う~ん、この二人…

    二人だけをみていたら強者と弱者、いじめっ子といじめられっ子、命令者と服従者の関係だけど、クラス全体に観点を広げると、怖がられて友達が出来ない子と、存在感皆無で名前も覚えてもらえない子二人のいびつな支え合い(支え愛?)に見える。二人とも他人との関係の取り方や適度な距離の取り方が分からない。もう少し大人になればきっといい友達になるだろう。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    このパターンのストーリー展開は「木更津くんの××が見たい」と重なるところがありますが、セッ○○にトラウマを抱えた二人がそれを乗り越えるために互いに協力し合って切磋琢磨するこの手のスポコン恋愛ドラマは疑似ラブを経験しているうちに本物に到達するに違いなくても軽くて楽しめます。続き読んでみたいかな。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    自分の子ども二人も0歳のときから保育所に預けて働き続けてきた私は、この保育所漫画を読むと、ギリギリで子育てしていた当時のことが走馬灯のように頭を駆け巡ります。保育所がなかったら子育てしながら働くことは不可能でした。育児の中で親がついスルーしてしまいがちことを保育所の先生方が丹念に拾い集めて子どもたちに示してくださったことも。この漫画はそんな貴重なあれこれを超懐かしく思い出させてくれるものでした。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています