5.0
エリカの性格、行動に好感が持てず、早々と切り上げるつもりが。
主人公の直向きさや恭也くんのSでいてもエリカを思う気持ちに引き込まれ…全巻購入してしまいました。
途中、弱い自分や周りに振り回されながらも成長していく主人公(?)
いや、読んでいくうちに慣れてしまった自分か…
こんな男子、高校生でいるかな?
クセになる作品です。
-
0
14753位 ?
エリカの性格、行動に好感が持てず、早々と切り上げるつもりが。
主人公の直向きさや恭也くんのSでいてもエリカを思う気持ちに引き込まれ…全巻購入してしまいました。
途中、弱い自分や周りに振り回されながらも成長していく主人公(?)
いや、読んでいくうちに慣れてしまった自分か…
こんな男子、高校生でいるかな?
クセになる作品です。
主人公の性格がよくて、可愛くて、読んでて幸せになる。
お相手の山田くんも、かっこいいし性格もいい。
出会いはネトゲだけど、ほぼリアコ。
途中、邪魔する要素も出てくるけど、読んでいて暗い気持ちになることはない。
応援したくなる主人公。
自分も苦しいのに、理央くんの気持ちを想うシーンは胸が痛い。
ドロドロせずに理央くんがサラッと由奈ちゃんを好きになってよかった。
朱里ちゃんと和くんもいい子だから、読んでいて気持ちがいい。
相手は推しだし、年下だし、自分はシングルマザーだし…と、主人公の心情はよくわかるが、夢があってよい。
主人公が前向きで頑張り屋で好感がもてる。
ある日突然、推しが地味な上司となって主人公の前に。それは驚く。漫画だからあり。
おまけに部屋が隣りに。漫画だからあり。
推しが表舞台に立った経緯と、辞めた理由、
主人公に対する彼の気持ちも納得。
爽子が本当にいい子で、風早くんもいい子で、気持ちが優しくなる。
千鶴もあやねも凄くいい子だから、そんな中 出てきたくるみちゃんにモヤモヤ。
言葉で伝えることって大切ですね。
よくある入れ替わりの物語かと思ったら、一捻りあって先が気になる。
主人公の来生花と、山田花。
二人の現在、過去、未来…
山田花ちゃんという人物について、白紙の状態から、伏線が回収されてパズルのピースがはまっていくように物語が進む。
、本来の自分の死について悩む
千輝くんは本当に高校生ですか?
こんな甘々な男子高校生、反則です。
千輝くん沼にハマってしまいました。
極甘。好きです(笑)
作者さん買いです。
作者さんの作品は、オフィスもので、主人公とその彼が仕事のできる人なのが魅力。
一気に引き込まれて大人買い。
ラストが物足りなく感じてコメントを見たら、皆さんも同じように感じておられたようで。
のぼさんはカノジョと同居中。
彼女を見たい、と友人たちは家に押しかけるが、彼女の姿はなく。
のぼさん自身、顔も名前も知らない…
そんなカノジョは幽霊。
のぼさんに好意を抱く金城さんといるところを偶然見られ、金城さんをカノジョだと思い込む隣人。
いろんな誤解が交差する中、のぼさんとカノジョだけが平和。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
オオカミ少女と黒王子