りぼん★☆さんの投稿一覧

レビュアーランキング 20941位

作品レビュー
投稿 107件 / いいね獲得 46件
話コメント
投稿 0件 / いいね獲得 0件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

51 - 60件目/全70件

  1. 評価:5.000 5.0

    こういうの好き

    空回り女子とクール風にしてる男子の掛け合い好き‼️男性に転がされるのが好きだから、こういうの好き。気づいたら恋愛に発展してるのかなぁ。不思議と話せる相手ってやっぱり特別なのかなぁ。色んな予感がわくわくする。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    生きづらさ

    思ったことを素直に言ってしまうことが良くないみたいな雰囲気が、この人たちに生きていく中での難しさを作り出しちゃってるような気がする。言葉を言葉通りに受け取って反応したら傷つけちゃうとか。悪意がないのに、怒られるとか。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    胸がギュッとなった

    よかった。カンだけじゃ根拠にならないけど、違和感がある時って突き詰めたほうがいい気がする。1人じゃできない仕事、色んな職種が協力しあって解決に向かうというのは読み心地がいいなぁ。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    尊い仕事

    どんな仕事が尊いなんて他人が何かいうことじゃないけど、少なくとも多くの人が避けたい仕事につく人には頭が下がる。なくてはならないお仕事。住んでいた部屋には生き様が出ているから色んなこと感じてしまうだろうなぁ。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    自分だったら

    ネタバレ レビューを表示する

    どうするだろうか。子どもが学校に行けなくなったら。今、頭ではたまには休んでもいい、逃げてもいいって思えるけど、焦るだろうなぁ。学校に来れない子に、来なくていいっていう学校の対応がいいのか悪いのか分からないけど、親は不安になるだろうなぁ。

    • 3
  6. 評価:5.000 5.0

    分かりやすい

    障害を持つ人に関わる仕事をしていたことがあります。こんな風に、自分のことをよくわかっていて人に伝えられるってすごいことだと思います。
    自分と違う価値観に驚くけど、説明してもらえたら少しでも理解する様に努力したいなぁって思います。そういう意味で、発達障害を世間に知ってもらうのにすごく意味のある作品だと思う。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    仕事の認知度をあげる

    こういう作品が人に読まれることで児童福祉や児童相談所の仕事への理解が広がるといいな。主人公みたいに違和感にしっかり向き合って仕事するって現実には難しいだろうけど、こういう気持ちってすごく大事だと思う。

    • 3
  8. 評価:5.000 5.0

    泣ける

    ネタバレ レビューを表示する

    なんか、泣きそう。せつないなぁ。親が求める普通の幸せさえこなせないってところ。課長がいい仕事するよねぇ。失恋直後にこんな風にされたら好きになっちゃう。とりあえず無料で読めるところ読んだけど、このあとどうなるの?すごく気になる!ポイントが足りない!

    • 10
  9. 評価:5.000 5.0

    お仕事もの

    ネタバレ レビューを表示する

    お仕事のものの作品は、働く上での教訓がたくさん。日曜日の夜に読んだら明日からの仕事にやる気が出てきた。あー、共感しかない。新人教育は教える方も磨かれる。人に教えるってことは、自分の仕事の仕方、自分の性格、いやって程見せられる。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    病院勤務です。高齢者に無理な延命はかわいそうというのが職場の風潮。医療費増大の原因にもなるし。それでもやっぱり、自分の大切な人には、姿かたちだけでもそこにいて欲しいと思う。でも、どうなんだろうね。話せない食べれない動けないで生かされている本人ってどんな気持ちでいるんだろう。この世からいなくなるのってやっぱり怖い。

    • 0
全ての内容:★★★★★ 51 - 60件目/全70件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています