3.0
タイトルにひかれて
確かに他人事を解決していくおはなしです。本当は自身で問題解決したいところをプロの視線からいうと確かに冷たく感じてしまうこともありましたが他人の意見を聞くことに怖くなってしまっては解決には至らない物だなと感じました。
-
0
44296位 ?
確かに他人事を解決していくおはなしです。本当は自身で問題解決したいところをプロの視線からいうと確かに冷たく感じてしまうこともありましたが他人の意見を聞くことに怖くなってしまっては解決には至らない物だなと感じました。
世の中にはいろんな人がいて、それぞれ生きてくためにいろんなスキルを持っています。そのスキルの一つ自サバ。こんな人いるなーと思いながらやり込められていくことに気持ちがすーっとしていきます。
内容を見たくなり無料分の感想ですが主人公の毒親を見るとかわいそうという気持ちにはなります。お給料は振り込みだから別口座を新たに作るとか考えるのは思いつかないのか?に思うことも。貧困にもいろんなケースがあると思いますが宗教二世の社会問題化も浮き彫りになったり社会が不健康に感じました。
主人公が理不尽にしいたげられていてかわいそう。姉妹の嫉妬ってマインドコントロールまであったりして怖いと思いました。早くそんなのろいから放たれて幸せになれたらいいなと希望してます。
憧れの人が自分のストーカーだったりしたら、しかもお隣さんだなんて。知らなかった時なら恋人同士に発展したかもしれないのに、偶然知ったりしたらそれは恐怖でしかないです。これからどう展開するのか怖いもの見たさなところです。
無料分を読んでタイトルの意味が変わってきました。親子関係が不思議でしたが今後読み進めるとママの気持ちがわかってくるのかなー。しっかり者のムスメちゃんの大きくなった姿を見たかった。
いまなら年齢差も関係ないかもですが男性側の年上は若い女の子からすると安心感とか半端なくありかも。男性側視線で描かれてるのが可愛いとか思いました。
無料分だけですが、信念を持って教師になった主人公。最初は生徒に寄り添ってうまくいってるように見えますが現実のそれと同じで根は深くーといったところでまさかの校長と不良がつるんでる??あるようで、ないような関係性で続きをよむかなやみました。これからの展開でいい方向に向かうのか興味も少しあります。
まだ無料のところまでですが、絵がこわかった。ストーリーを予測するとそうなるんだろうけど、田舎ってこういう雰囲気あるよなあと鬱々とした描写がさらに話の怖さを引き立ててる感じです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~