5.0
コメディ多め
主人公の輝や彼女の同級生たちのツッコミの言葉のセンスが良くて好きです。
清水に勇猛果敢に『好き』を連発し、積極的な輝に対して、大人であることや、自分の両親の過去を引きずって恋愛に臆病な清水。そのうち清水の両親の誤解は解けるのですが、さて、どう進展していくのかな?楽しみです。清水の飼い犬、モモさんもかわいいですよ。
-
0
17991位 ?
主人公の輝や彼女の同級生たちのツッコミの言葉のセンスが良くて好きです。
清水に勇猛果敢に『好き』を連発し、積極的な輝に対して、大人であることや、自分の両親の過去を引きずって恋愛に臆病な清水。そのうち清水の両親の誤解は解けるのですが、さて、どう進展していくのかな?楽しみです。清水の飼い犬、モモさんもかわいいですよ。
まず、アリステアの一途っぷりが素晴らしい!!
石になって、竜に飲み込まれていたララを毎日毎日お世話をして、目覚めるのを待つ。いつ目覚めるのかも分からないのに。本当にアリステアにとっての生きがいのような存在のララ。
誰も信じられなくなってやさぐれてしまった彼を、優しく慈しみながら育ててくれたララだから彼はくじけそうになりながらも諦めなかったんですね。
ララも少しづつ彼の気持ちに応えるようになっていって、最後はとても素晴らしい宝物を授かってめでたし、です。アリステア、よかったね。
出てくるキャラが、モブでも可愛い。で、主人公のふみ、鬼の頭領鬼一。美男美女です。美男美女で絵がきれい、鬼と人間、ときたら妖好きな私は読むしかない。
ふみの恋心が一途で、でも、ちょっと鈍めな鬼一は恋心なのか人間を食べたいという食欲なのかがわかっていない。⋯でもちょっとわかってきたような⋯というところです。先が楽しみです。
ちょっと突拍子のない行動をするかのこに呆れたりビックリしながらも変わらず『好き』を貫く椿くんが凄くいいです。
1等星のような煌めきを持ち、引く手数多な椿くんを虜にするかのこ⋯椿くんにしかわからないかのこの魅力を高校生活を送る上で知り合った人物たちが、見つけてかのこに引き寄せられていく⋯、椿くんもそれを嬉しいと思いながらもちょっと嫉妬や不安もあったり⋯。でも付き合っている、の前に親友だから絆が強いんでしょうね。
青春からだいぶ遠ざかった私にはキラキラ見える作品です。
音久無先生のお話と絵が大好きで、迷うことなく購入。今回のポイントは、なんといってもエキゾチックな王子ルスラン。服を脱いだときのセクシーさがたまりません。表情もステキで見とれます。アイリンも可愛らしくて、応援したくなります。
どちらも母国を思う気持ち、優しさが滲み出ていて、好感度大。2人が本当の意味で夫婦になったとき、どんな国になるんだろうと期待。
何がスキって、レティシアが男前すぎてたまらない。あんなスパダリ、ヒロインで初めて見ました。魔法で男になっても見目麗しいので男バージョンも何度も見たい!
自己肯定感低めのジルベールをとことん甘やかして幸福感アップさせるなんて、なかなかお目にかからない構図。これからどんな陰謀が襲いかかってきて、どんなふうに2人で戦っていくのか見逃せません。
芸能人の万李とアルバイトマネージャーの七星。はじめは水と油みたいな関係ですが、いろいろなハプニングを乗り越えていくうちに、すこしづつ相手のことがわかってきて。最初に恋心に気づくのは七星ですが、最新話では万李も意識しだしたかなーと。芸能人とマネージャー、どんな展開になっていくんだろ?と読んでおります。
最初は高待遇の家政婦の座を安泰にするために頑張っていたルシルだけど、魔法使いのフィリスと一緒に生活していくうちにどんどん惹かれていきます。フィリスが、口数が少ないのととっつきにくさで分かりづらいけど、本当は実直で、優しいから。街の人や動物たちとの交流や、別の魔法使いにルシルが一時猫にされてしまったトラブルはありますが、安心して読み進めていけます。たまに絵が雑になります。
幼馴染ケンカップル⋯こういう表現があるのかと。まあ、何にしても両片想いですよね。青嵐のほうが気持ち強めですけど、明霞が自分に素直になれない、というか、恋愛偏差値が低いのも相まって結果、ケンカップルに。頑張れ、青嵐!!素直になれ、明霞!
梵恋太郎と彼を絶対に逮捕したい刑事冴架の駆け引きがどんなふうに進んで、どう着地するのか、ですね。たまに見せる狂気の表情が本当にコワい。梵は本当に赤詐欺なのか、冴架は自分の抱えるトラウマに打ち勝てるのか?気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
末永くよろしくお願いします