某作品タイトルが笑
パプニング系のお話は面白いですね。
1人で慌てるキラーT班長、勘違いし続ける部下たち、そして巻き込まれる白血球さん。
絶妙なズレが面白いです。
-
1
27749位 ?
某作品タイトルが笑
パプニング系のお話は面白いですね。
1人で慌てるキラーT班長、勘違いし続ける部下たち、そして巻き込まれる白血球さん。
絶妙なズレが面白いです。
1146番ならぬ2145番。双子?別の身体?とても気になります。
そして素直になれない班長…。本編も可愛いですがこっちの班長もかわいい。不器用な人(細胞)ですね。
サプライズパーティー癒されました〜
キラーT細胞の班長が本編と違いますね?でも白血球さんは1146番のような…。本編との繋がりが気になりつつ、強がってるのに本当は気にしちゃう班長可愛すぎます!あとなぜか恥ずかしい場面にいちいち居合わせる白血球さん笑
今後の展開も気になります。
新人くんと2048番、昔に出会ってたんですね。
こういう昔話好きです。そして1146番はやっぱり昔から優しいですね。骨髄球時代よりは大きくて、今よりは幼い感じが可愛くて和みました。
白血球(好中球)さん初登場シーンがかっこよすぎる!
血まみれになって血眼になって雑菌を倒す姿がかっこよくてちょっと怖くて周りから引かれてる切なさも含めて好きです。
体内で何が起こっているか、細胞の働きや名前なども詳しく説明されていて分かりやすいです。
表皮細胞さん…チャラいんだね笑
新しいテイストで面白かったです。乾癬が起こる仕組みもとてもわかりやすくて勉強になりました。
細胞が死んでしまう話は今までもありましたが、やりきった感のある桿体細胞さん、かっこいいです。そしてiPS細胞のすごさを改めて知ることが出来て学びの多い回でした。失明に向かう体内の描写が怖かったです。
脳細胞初登場ですね!赤血球や白血球さんとも雰囲気の違うキャラクターで、絵の振り幅も魅力的です。ちょっと冷たい印象の脳細胞と桿体細胞の関係も気になります。
赤血球と白血球さんのバディ感がすき。1146番…真面目なのに時々ノリがいいですね。変な体勢で助けてくれたり、かっこいいのにクスッとできる展開が好きです。今回は初めて目の話。しかも身体の持ち主の話が出てきて普段とは少し違う印象を受けました。新鮮味があって好きです。
コロナが怖い理由や手強さがわかりやすいですね。赤血球ちゃんの頑張りがとても健気でグッときました。そしてやっぱり、白血球(1146)との信頼関係が素敵です。最後はいつも話の途中で雑菌倒しに行ってしまうところも好きです。素敵な作品をありがとうございました!
はたらく細胞フレンド
003話
ランサムウェア