5.0
未だ無料の範囲だけど・・・
これは面白い!褒めて貰うポイントはあってるんだけど、褒めるときの例えが独特!
1話読んで思わず、笑えた!こりゃハマるかも・・・こういう男性いる!いる!
途中でレビュー書いてしまったので、続きよまなきゃ
-
0
32482位 ?
これは面白い!褒めて貰うポイントはあってるんだけど、褒めるときの例えが独特!
1話読んで思わず、笑えた!こりゃハマるかも・・・こういう男性いる!いる!
途中でレビュー書いてしまったので、続きよまなきゃ
ずっと読んで、もどかしくてもどかしくて・・・契約期間も残り少ないのに如何するの?なんて思ってたら
えぇ~ここで記憶喪失?それに誰?その人の名前は?ってまたハラハラ・・・次に続くのがもう少し早いスパンで
出してくれないかしら?
時代設定が大正ぐらいなのかな、この時代だったらある話し?なのかしら・・・
お茶屋で新妻が連れられて、遊ぶのもあること?
この話しを作るにあたってはきっと時代検証をされていると思うけど、意外で面白かったです。
あと個人的に背中の痣がカラーだと紫なのは、少し抵抗がありました。
なんかよくわかるぅ〜推しが目の前に居たら、それも上司でしょ!?
想像しただけでも大変!
続き期待しちゃいます
この時代だからこんなにも差別を受けて言うけど、いつの時代だって見た目で評価するのは変わらず。
性別による差だって、今だから少しずつ差は埋まりつつ有るけど、根本的にはまだまだあるし。
漫画だといえ、応援したい がんばって
昔子どもの通っていた小学校で、問題行動のある児童を、保護者間で「あの子きっと学習障害よ」と
話しているのを聞いてとても違和感があったことがある。
何故この違和感を持つんだろうって思い、整理した。
きっとそれは当時まだ聞き慣れていない「学習障害(ADHD)」と言う言葉が一人歩きしていてからか?
それとも定形から外れたから児童を大人が排除しよとしていたからか?
元夫の浮気が原因で実家に戻ってきたら、小さいときからかわいがっていた男の子が立派な青年に
なって、そんなカレが10年もずっと思い続けてくれていたなんて・・・なさそうな設定だけど、
ちょっと楽しみです。
美術系のヌードモデルの話が身近にあるとは思えないし、
お金がないけど、飲みに行っちゃうとかあるかなぁと少々設定に無理があるように思えるけど
これから楽しみな展開が有りそうで、期待します
この課長の独占欲、イヤじゃないなぁ・・・ポイント高いです。強面だけど、シャイだし・・
なかなか恋愛に頑張っている姿、応援しちゃいます
社内で本当に仕事の出来る人の評価より、なぜ狡賢い人のほうが高いのは絶対理不尽だと思ってたから
なかなか、水戸のご隠居様ほどのすっきりするまで時間は掛かるけど、人事のチェック部長の
お出ましで徐々に外堀から埋めていくのは楽しいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
褒めるひと 褒められるひと